楽天ふるさと納税歴10年の我が家が頼んで良かったもの、11選を紹介しています。
リサーチ好きなため、ここで紹介しているのはいずれも、食べログ3.5点以上を誇る名店の自信を持っておすすめできる品ばかりです。
パンやスイーツを中心に紹介しているので、どれに申し込もうか迷っている人はぜひ参考にしてみてくださいね。
楽天ふるさと納税のよかったもの11選

楽天ふるさと納税で特によかった食べ物系の返礼品11選をまとめると、
です。
》買い回りや予算調整にぴったりな5,000円以下のおすすめはこちらから。
以下では、実際に頼んでよかったもの11選の詳細を紹介しています。
千葉県松戸市:ツオップ セレクトパンセット
食べログ百名店常連の千葉の大人気ベーカリーZopf(ツォップ)のパンも、ふるさと納税で手に入ります。
以前はふるさとチョイスでしか取り扱いがなかったのが、現在は楽天市場でもふるさと納税できるようになりました。
おすすめは、ソフト系からハード系まで人気商品が11点入ったセット!

ボリューム満点のパンには、噛みしめたくなる間違いない美味しさが詰まっています。
Zopfのベーグルが特に好きなので、ベーグルのみのセットを頼んだこともあります。


もちもちムニムニのベーグルは食べ応え抜群で、これまた本当に美味しいです。
また、食事パンやライ麦パン
に特化したセットなどもあり、どれを頼んでもパン好きなら満足できること間違いないと思います。
Zopfには公式オンラインショップがあるものの、人気でなかなか買えないのでふるさと納税はかなり穴場!
ただ、すべて冷凍状態で届くので、冷凍庫の空きスペースをしっかり確保してから申し込みましょう。
岐阜県関市:ペイザンおすすめセット
複数種をブレンドしたオリジナル小麦を使った天然酵母パンが大人気の、岐阜の名店「Boulangerペイザン」。
ペイザンと言えばのハード系がぎゅぎゅっと詰まったセットが、特におすすめです。
ボリューム満点でしばらくパンを買う必要がなくなる、家計に優しいひと箱でもあります。

中でも、バゲット・オリーブが絶品でした。

唯一の弱点は常温でフルサイズのハードパンがたんまり届くので、カットするのがものすごく大変なところ!
賞味期限は発送日含めて3日と短いですが、冷凍も可能ではあります。
ただ、冷凍すると風味が飛ぶのは避けられません。
食べられない分だけ冷凍に回し、届いた数日間はその美味しさに酔いしれましょう。
ちなみに、楽天ふるさと納税には、ペイザンのあんぱんやクロワッサンが入ったセットもあります。
福井県鯖江市:ヨーロッパンキムラヤ しあわせパンセット
1927年創業の鯖江の人気パン屋「ヨーロッパンキムラヤ」の、まさに幸せが詰まったパンの詰め合わせもおすすめ!
食パンからフランスパンまで、8種類計16個という冷凍庫がパンパンになるボリュームが嬉しいです。
看板商品である「大福あんぱん」はもちろんですが、個人的には「フランスパン」や「パン・コンプレ(ノア&レザン)」が美味しかったです。

おしゃれな今時のパン屋さんとは一線を画するどこか懐かしい、それでいてしっかり美味しいパンをお腹一杯楽しめます。
ただ、こちらもど~んと冷凍された状態で届くので、申し込み前に冷凍庫の空きスペースを確保がしておきましょう。
北海道千歳市:ルタオ4種のアソートセット
1998年に小樽観光の中心地メルヘン交差点にオープンした「LeTAO(ルタオ)」。
もともとの主力はチョコレートでしたが、今ではチーズケーキ「ドゥーブルフロマージュ」で全国的に名が知られています。

ルタオのふるさと納税返礼品には、代表作「ドゥーブルフロマージュ」はもちろん、色々な詰め合わせや定期便があります。
中でも、楽天ふるさと納税してよかったのは、食パン入りのアソート!

食パンのほか、代表作ドゥーブルフロマージュ・ショコラドゥーブル・レアチョコレート ナイアガラが入った贅沢なセットです。

ルタオの食パンが入ったふるさと納税可能なアソートはこれ以外なく、この「北海道生クリーム食パン」がすごく美味しいです。

水不使用でスイーツにも使われている特製生クリームと北海道産の牛乳を使って仕上げた食パンです。
甘くてとろけるような食感・濃厚な甘み風味が詰まった、贅沢な味がします。
ただ、ケーキ(直径12cm×2)と食パン(1.5斤)は、カットなし・冷凍された状態で届く点にはご注意ください。
一方で、推奨はされていないものの、ケーキもパンも1回食べる分だけカットして楽しむこともできました。
冷凍で開封しない限りは日持ちもするので、結構ゆっくり楽しめるところもおすすめポイントです。
宮城県仙台市:【kazunori ikeda individuel】伊達ブラックチーズケーキ
宮城県仙台市にある食べログ百名店の常連でもある「kazunori ikeda individuel(カズノリ イケダ アンディヴィデュエル)」。
世界的パティシエ青木定治さんのお弟子さんでもあります。
もともとこちらのお菓子のファンなため、これまでに色々食べたことがあります。

どれも間違いなく美味しいですが、中でも楽天ふるさと納税可能な「伊達ブラックチーズケーキ」がおすすめです。
表面を真っ黒に焦がしたチーズケーキで、その焦げのほろ苦さと濃厚なチーズの風味のコラボがたまらない美味しさです。
写真が見つからなかったのですが、これは美味しかったのでまたリピートしようと思っています。
その際には詳細をレビューします!
また、評判のマカロンなども、楽天ふるさと納税で申し込み可能です。
兵庫県神戸市:ラヴニュー テリーヌショコラ
チョコレートの世界大会で優勝経験のある日本人シェフ平井茂雄氏が手掛ける「L’AVENUE(ラヴニュー)」。
食べログ百名店の常連でもある、神戸の大人気店です。
そんなラヴニューが手掛ける絶品「テリーヌショコラ」も、チョコ好きにハマること間違いないおすすめの返礼品です。


木箱に入ったテリーヌショコラは、口の中に入れた途端とろける口溶けの良さ・濃厚なチョコレートの風味がたまりません。
また、焼き菓子やケーキなども返礼品に選ばれています。来年はこちらを狙ってます!
兵庫県芦屋市:手焼きバウムクーヘンと焼菓子のギフト
とにかくバウムクーヘンも焼き菓子も、文句なく美味しいです!
赤いかわいい箱に入っているのは、ドイツマイスターが手焼きした大きなバウムクーヘンと焼き菓子4点。

手掛けているのは、2023年11月現在食べログ3.51を誇る人気店「KONDITOREI Stern Ashiya(コンディトライ シュターン芦屋)」です。
返礼品として店名が前面に出ていないのでわかりにくいですが、バウムクーヘン好きなら知っている超名店の品です。
ドイツ仕込みのずっしり重みのある本格派なバウムクーヘンはもちろん、焼き菓子も負けず劣らず美味しくびっくり!

しかも、到着日からバウムクーヘンは約2週間・焼き菓子はいずれも1か月以上日持ちもしたのでゆっくり楽しめました。
ちなみに、バウムクーヘンは直径12cmの3段タイプが入っていて、これだけで税込み3,600円。
焼菓子ひとつ250円としても、商品価格のみで返礼品の約25%を占めているので還元率も良好です。
そしてこの返礼品、以前は20,000円だったのが19,000円になり、よりお得感が増しているのも嬉しいポイントです。
石川県津幡町:大麦バウム
失礼ながら、こちらのぱっと見量産タイプのお土産のように見えるバウムクーヘン。
実は、日本が誇る有名パティシエ辻口博啓氏の店舗の商品です。
辻口氏の出身地である石川の食材を使うことを大切にしている、「LE MUSĒE DE H (ル ミュゼ ドゥ アッシュ」のバウムクーヘンです。

しっとりほろほろの生地の口溶けの良さ・大麦由来の香ばしい甘みがたまりません!
石川土産として出会いファンになり、また食べたいとふるさと納税でも申し込んだお気に入りのバウムクーヘンです。
ちなみに、ル ミュゼ ドゥ アッシュが手掛けているそのほかのバウムクーヘンも楽天ふるさと納税で手に入ります。
ル ミュゼ ドゥ アッシュのバウムクーヘン全種を制覇してみるのも楽しそうですね!
兵庫県神戸市:【フロインドリーブ】ミックスクッキー
本格的なドイツパンを日本に広めたベーカリーとして知られる「フロインドリーブ」。
おしゃれスポットが立ち並ぶ神戸の中でも大人気スポットとして、食べログ百名店の常連でもあります。
そんなフロインドリーブのお土産として定番人気を誇っている「ミックスクッキー」も、ふるさと納税返礼品に選ばれています。

私自身、このミックスクッキーがこれまで食べたことがあるクッキーの中で一番好きです。
見た目に華やかさはないものの、小さなクッキー1枚1枚に美味しさが詰まっているのでスイーツ好きはぜひチェックしてみてください!
岐阜県恵那市:銀の森プティボワ

岐阜県恵那市にある複合施設「銀の森」が手掛けるクッキー缶も、楽天ふるさと納税のよかった返礼品です。
きらびやかなクッキー缶はメディアでも話題を集め、銀座シックスにも店舗を構える人気っぷり。
キラキラの缶に詰まった珍しい森の食材を使った色とりどりのクッキーは、目で見て楽しく食べて美味しく満足度抜群です。
クッキー缶の大きさは、150mm・180mmの2サイズを展開。
ただ、大きいサイズを頼んでも困ることのない美味しさです。

また、おせちがこれまた美味しく、我が家では毎年銀の森のおせちを頼むのが恒例になっています。
おせちについても、楽天ふるさと納税で申し込み可能です。
京都府宇治市:伊藤久右衛門抹茶パフェアイスバー
1832年創業の京都宇治の老舗伊藤久右衛門が手掛ける「抹茶パフェアイスバー」。
かわいすぎるアイスとして、SNSやメディアでたびたび話題を集めている商品でもあります。
どのアイスも本当にかわいく、全体的にボリューム満点!
これが冷凍庫にいるだけで、テンションが上がります。

味は、まっちゃ・いちご・さくら・もんぶらん・とろぴかるの5種類を展開しており、どれも違った美味しさがあります。
個人的には王道の「まっちゃ」味が、甘さと苦みのバランスが絶妙でやはり一番好みでした。

後、「とろぴかる」も甘酸っぱさにはまりました。
なお、5種類1本ずつ入った5本入りのほか8
・10
・15
本とありますが、なぜか1本あたりの価格は8本入りが断トツで得です。

ただ、ひとつひとつかなり繊細な作りをしています。
冷凍庫内で慎重に保管しないと、我が家のように色々ぽろぽろ取れてしまう点にはご注意ください。
また、伊藤久右衛門は本店に行って色々食べたことがありますが、どのお菓子も美味しいのでこちらの返礼品もおすすめです。
楽天ふるさと納税の利用をおすすめする理由

今回紹介したよかったもの11選は、楽天市場以外のさまざまなサイトからもふるさと納税可能です。
ただ、楽天市場のふるさと納税の利用をお勧めする理由はずばり、便利でお得だから!
おすすめする理由をまとめると、
- 楽天市場のいつもの買い物と同じ感覚でふるさと納税できる
- 楽天カードを使うとポイントが3%還元される
- 楽天市場で開催さるキャンペーンやセール時のポイント高還元率が返礼品にも適用される
からです。
特に、楽天カードを持っている人は常時3%、また、キャンペーンやセールのタイミングに申し込むとさらにお得です。
ただでさえお得なふるさと納税を、楽天市場でよりお得に楽しみましょう。
▼ 特設ページからは、ランキングやレビューもチェックできます!
まとめ
楽天市場を利用すると、いつもの買い物と同じ感覚でふるさと納税を楽しめます。
しかも、返礼品の中には食べログ百名店常連店など、大人気店の品もたくさん隠れています。
ここで紹介したよかったもの11選は、自信を持っておすすめできるものばかりです。
ぜひどれに申し込もうか迷ったときには、参考にしてみてもらえたら嬉しいです。