食べ物から日用品まで、さまざまなアイテムが激安で販売されている庶民の味方「業務スーパー」。ただ、そんな業務スーパーにも値上がりの波が押し寄せています。
[出典]業務スーパー公式HP「毎日がお買得」がコンセプトの、神戸物産運営の「業務スーパー」。特徴は、スケールメリットや製販一体体制を生かし、プロ品質の商品をリーズナブルな価格で提供し続けているところにあります。開けたその店舗は、業務用として近隣の店舗だけでなく、多くの消費者の日々の生活も支えています。我が家も随分お世話になっているファンです。しかも、2023年3月度については"1000店舗達成セール"を実施中。いつも以上にお得がいっぱいな嬉しい月となっています。
業務スーパーで販売されているさまざまなチーズの中でもお得感抜群なのが、「ナチュラルチーズ 1kg」です。製造者:デイリー・プロダクツ・ソリューション株式会社・製造所:神奈川県横浜市という、国産のいわゆる"ピザ用チーズ"です。ただこれ、2022年春頃から、激しく価格が上下しています。2022年6月頃までは税抜き678円でしたが、現在の販売価格は税抜き1,100円と過去最高値!

ただ、以前にも1,100円となったことがあったものの、その2ヶ月後税抜き980円に再び値下がったことがあります。1,100円でもお得感はありますが、今買い時とは言えないかもしれません。なお、2023年3月度については400gのお手軽サイズのブレンドチーズ通常税抜き528円が、498円のセール価格で販売されています。

セール価格でも1kgあたり税抜き1,245円とナチュラルチーズほど安値ではないものの、いつもよりお得です。▽ ピザ用チーズの最安値調査結果はこちらから。
ただ、2023年3月についてはセール対象となっており、少し安く買えます。
チェダーチーズ税抜き398円・そのほかのスライスチーズは税抜き268円と、いつもより20円or10円お得です。一方で、少し前までは、チェダーチーズは税抜き286円、そのほかのスライスチーズは税抜き228円で購入できました。これら価格を踏まえると、お得なはずの現在のセール価格も、やっぱりちょっと高く見えてしまいます。▽ スライスタイプのチェダーチーズ最安値調査結果はこちらから。

イタリア産・神戸物産の輸入品で、容量500gの太さや形違いのパスタが並びます。スパゲッティは1.4mmと1.6mmはほぼありますが、1.9mmや1.2mmはたまにしか見かけません。そして、スパゲッティの販売価格は税抜き128円が半年ほど続いていました。

そんな中、2023年2月中旬に税抜き118円に変更されているのを発見!

可能な限り価格を下げてくれているのがヒシヒシと伝わり、思わず感動です。ただ、少し前までは税抜き87円で買えることが多かったので、残念ながら未だ4割近く値上げされた状態です。なお、2023年3月度については、これまであまり見かけたことのなかったトルコ産のパスタがセール価格になっています。多くの地域で、1.7mmのちょっと太めな「Besler」のパスタが、税抜き99円で販売されています。

今月だけ、通常より一息お得になっているようです。

少し前までこちらも税抜き97円だったので、4割ほどの値上がりです。十分お得感はありますが、前の値段を知っているとちょっと悲しくもあります。

ただこれ、2022年夏頃までは税抜き20円、3円とは言えしっかり値上がりしています。一方で、元々税抜き30円の1食生ラーメンは、今のところ価格が維持されています。
▽ チルドうどん最安値調査結果はこちらから。

定番の味の素の「コンソメ顆粒 50g」も、業務スーパーで販売されています。しかも、ほかのスーパーに比べて販売価格は常に安め。さすが業務スーパーと重宝していたのですが、ジリジリと値上がり最近の定番は税抜き110円での販売です。

味の素自体が2022年10月などにコンソメ の値上げを実施ししているので仕方ないとは言え、以前は税抜き95円。セール対象になることもあり、その際にはさらに安値で買えたので、やっぱりちょっと気になる値上げです。ただ、その思いが届いたのか、2023年3月度については税抜き98円と気持ち安くなっています。

写真の値札の位置は少々おかしいですが、味の素コンソメユーザーは要チェックです!ちなみに、業務スーパーでは中国産・神戸物産輸入者の「コンソメ(顆粒) 1kg」が税抜き898円で販売されています。

水に対する使用量はほぼ変わらずで、味の素のコンソメ顆粒の約半額という破格な逸品です。コンソメを頻繁に使う人や安値を追い求める人には、こちらが良いかもしれません。
業務スーパーでよく販売されているきび砂糖は、ベビー印の「きび和糖 1kg」です。鹿児島や沖縄など、国産100%のサトウキビで作られた安心感抜群の国産きび砂糖です。こちらは、2021年までさかのぼっても販売価格が変更されていません!長らく税抜き378円が維持されている、もはや珍しいno値上がり品です。ただ、2022年冬あたりから、ほかのスーパーのきび砂糖が値上がっているのをちょくちょく見かけます。業務スーパーのきび和糖も、近く値上がってしまうかもしれません。▽ きび砂糖最安値調査結果はこちらから。
多くの業務スーパーで販売されているのは、ばら印の「梅酒用クリスタル氷砂糖 1kg」です。そして、その販売価格は2022年春頃に、税抜き298円が318円に値上げされています。7%ほどの控えめではあるものの、飴代わりによく食べる身としてはちょっとショック。さらに、その後1年近くキープされていた税抜き318円でしたが、2023年3月に再び値上がり、とうとう税抜き338円に!

賞味期限のない氷砂糖はまとめ買いしても困りません。この先値上がる方向にしか進まない気もするので、どこかでまとめ買いしようか迷っています。▽ 氷砂糖の最安値調査結果はこちらから。
お得な日用品も数多く並ぶ業務スーパーでは、ロケット石鹸の台所用洗剤「フレッシュ 600ml」がよく販売されています。ライムの香りとありますが、強い主張はなく使い勝手の良い食器用洗剤です。そんなフレッシュの現在の販売価格は、税抜き68円となっています。

十分安いと感じる価格設定ではあるものの、以前は税抜き57円だったので少々の値上がりを遂げています。また、一般的な食器用洗剤は1Lに対して0.75mlの使用が推奨されているのに対して、フレッシュの使用量の目安はその倍、1.5mlです。容量に対して洗えるのが、一般的な洗剤使用時の半量くらいかもしれない点には注意が必要です。
まさに業務用といった印象の、神戸物産印の「プロ好みのラップ」もお得感高めなアイテムです。幅にいくつか種類がありますが、一番よく販売されているのは30cm×100m仕様。そして、幅30cmタイプの現在の販売価格は、税抜き265円となっています。

少し前までは税抜き235円が通常価格、また、セール対象になることもあり、その際にはさらにお得に買えました。長さ”100m”を誇るので今でもお得感はあるものの、そろそろドラッグストアのセール品のほうが安いケースも出てきそうです。実際、近くのドン・キホーテで同じサイズの武田コーポレーションの「食品保存ラップ」が税抜き228円で販売されていました。

期間限定ではあるものの、電子レンジ・冷凍庫対応アイテムです。現状はドン・キホーテで買ったほうがお得な可能性が高いです。

3本入の値段なので他店に比べればそれでもまだ安いものの、5割ほどというなかなかにインパクトがある値上げを遂げています。ちなみにこれ、”カセット・サン”シリーズ専用のカセットボンベです。JIS規格に準拠した造りになっているのでほかのコンロでも使えるものの、安全性は保証されていません。カセット・サン以外での使用時の事故は、自己責任となります。
▽ クリックしてもらえたら嬉しいです
にほんブログ村
最近は、価格が変わっていないとむしろ「おっ」と思うほど、どれもこれもが値上がり傾向にある気がします。
そこでここでは、業務スーパーで気になったアイテム10個の、2023年3月現在の販売価格と最近の価格動向を紹介します。
目次
1. 業務スーパーとは?
2. 2023年3月の販売価格調査結果
2-1. ピザ用チーズ
2-2. スライスチーズ
2-3. パスタ
2-4. チルド麺
2-5. コンソメ顆粒
2-6. きび砂糖
2-7. 氷砂糖
2-8. 食器用洗剤
2-9. ラップ
2-10. ガスボンベ
3. まとめ
1. 業務スーパーとは?
2. 2023年3月の販売価格調査結果
2-1. ピザ用チーズ
2-2. スライスチーズ
2-3. パスタ
2-4. チルド麺
2-5. コンソメ顆粒
2-6. きび砂糖
2-7. 氷砂糖
2-8. 食器用洗剤
2-9. ラップ
2-10. ガスボンベ
3. まとめ
業務スーパーとは?

[出典]業務スーパー公式HP「毎日がお買得」がコンセプトの、神戸物産運営の「業務スーパー」。特徴は、スケールメリットや製販一体体制を生かし、プロ品質の商品をリーズナブルな価格で提供し続けているところにあります。開けたその店舗は、業務用として近隣の店舗だけでなく、多くの消費者の日々の生活も支えています。我が家も随分お世話になっているファンです。しかも、2023年3月度については"1000店舗達成セール"を実施中。いつも以上にお得がいっぱいな嬉しい月となっています。
2023年3月の販売価格調査結果
業務スーパーで販売されている10アイテムの2023年3月現在の価格や、最近の価格動向を以下にまとめました。2023年3月度は、"1000店舗達成セール"により、いつも以上にお得価格になっている商品がたくさんあります。しかも、店舗に足を運んでみると、広告未掲載のセール品も一杯でした!お得好きの人は、いつも以上に要チェックな月となりそうです。ただ、店舗やタイミングにより取り扱い商品・価格とも、変動する点にはご注意ください。ピザ用チーズ

業務スーパーで販売されているさまざまなチーズの中でもお得感抜群なのが、「ナチュラルチーズ 1kg」です。製造者:デイリー・プロダクツ・ソリューション株式会社・製造所:神奈川県横浜市という、国産のいわゆる"ピザ用チーズ"です。ただこれ、2022年春頃から、激しく価格が上下しています。2022年6月頃までは税抜き678円でしたが、現在の販売価格は税抜き1,100円と過去最高値!

ただ、以前にも1,100円となったことがあったものの、その2ヶ月後税抜き980円に再び値下がったことがあります。1,100円でもお得感はありますが、今買い時とは言えないかもしれません。なお、2023年3月度については400gのお手軽サイズのブレンドチーズ通常税抜き528円が、498円のセール価格で販売されています。

セール価格でも1kgあたり税抜き1,245円とナチュラルチーズほど安値ではないものの、いつもよりお得です。▽ ピザ用チーズの最安値調査結果はこちらから。
スライスチーズ
業務スーパーで販売されているコスパ抜群のスライスチーズといえば、ムラカワが手掛けるジャコヴィア(JUCOVIA)です。ラインナップは、以下の業務用スライスチーズ4種類。- チェダースライスチーズ(20枚・300g)
- スライスチーズ(15g×15枚)
- とろけるスライスチーズ(15g×15枚)
- モッツァレラスライスチーズ(12枚・180g)

ただ、2023年3月についてはセール対象となっており、少し安く買えます。

チェダーチーズ税抜き398円・そのほかのスライスチーズは税抜き268円と、いつもより20円or10円お得です。一方で、少し前までは、チェダーチーズは税抜き286円、そのほかのスライスチーズは税抜き228円で購入できました。これら価格を踏まえると、お得なはずの現在のセール価格も、やっぱりちょっと高く見えてしまいます。▽ スライスタイプのチェダーチーズ最安値調査結果はこちらから。
パスタ
お得な麺類が数多く販売されている業務スーパー。そんな中、店内の一角を牛耳っていることが多いのが、「DONNA CHIARA」のスパゲッティとマカロニの数々です。
イタリア産・神戸物産の輸入品で、容量500gの太さや形違いのパスタが並びます。スパゲッティは1.4mmと1.6mmはほぼありますが、1.9mmや1.2mmはたまにしか見かけません。そして、スパゲッティの販売価格は税抜き128円が半年ほど続いていました。

そんな中、2023年2月中旬に税抜き118円に変更されているのを発見!

可能な限り価格を下げてくれているのがヒシヒシと伝わり、思わず感動です。ただ、少し前までは税抜き87円で買えることが多かったので、残念ながら未だ4割近く値上げされた状態です。なお、2023年3月度については、これまであまり見かけたことのなかったトルコ産のパスタがセール価格になっています。多くの地域で、1.7mmのちょっと太めな「Besler」のパスタが、税抜き99円で販売されています。

今月だけ、通常より一息お得になっているようです。

少し前までこちらも税抜き97円だったので、4割ほどの値上がりです。十分お得感はありますが、前の値段を知っているとちょっと悲しくもあります。
チルド麺
多くの業務スーパーで、6種類のチルド麺が販売されています。うち以下5つ、- 1食うどん
- 1食稲庭風うどん
- 1食きしめん
- 1食蕎麦
- 1食焼きそば

ただこれ、2022年夏頃までは税抜き20円、3円とは言えしっかり値上がりしています。一方で、元々税抜き30円の1食生ラーメンは、今のところ価格が維持されています。

コンソメ顆粒

定番の味の素の「コンソメ顆粒 50g」も、業務スーパーで販売されています。しかも、ほかのスーパーに比べて販売価格は常に安め。さすが業務スーパーと重宝していたのですが、ジリジリと値上がり最近の定番は税抜き110円での販売です。

味の素自体が2022年10月などにコンソメ の値上げを実施ししているので仕方ないとは言え、以前は税抜き95円。セール対象になることもあり、その際にはさらに安値で買えたので、やっぱりちょっと気になる値上げです。ただ、その思いが届いたのか、2023年3月度については税抜き98円と気持ち安くなっています。

写真の値札の位置は少々おかしいですが、味の素コンソメユーザーは要チェックです!ちなみに、業務スーパーでは中国産・神戸物産輸入者の「コンソメ(顆粒) 1kg」が税抜き898円で販売されています。

水に対する使用量はほぼ変わらずで、味の素のコンソメ顆粒の約半額という破格な逸品です。コンソメを頻繁に使う人や安値を追い求める人には、こちらが良いかもしれません。
きび砂糖

業務スーパーでよく販売されているきび砂糖は、ベビー印の「きび和糖 1kg」です。鹿児島や沖縄など、国産100%のサトウキビで作られた安心感抜群の国産きび砂糖です。こちらは、2021年までさかのぼっても販売価格が変更されていません!長らく税抜き378円が維持されている、もはや珍しいno値上がり品です。ただ、2022年冬あたりから、ほかのスーパーのきび砂糖が値上がっているのをちょくちょく見かけます。業務スーパーのきび和糖も、近く値上がってしまうかもしれません。▽ きび砂糖最安値調査結果はこちらから。
氷砂糖

多くの業務スーパーで販売されているのは、ばら印の「梅酒用クリスタル氷砂糖 1kg」です。そして、その販売価格は2022年春頃に、税抜き298円が318円に値上げされています。7%ほどの控えめではあるものの、飴代わりによく食べる身としてはちょっとショック。さらに、その後1年近くキープされていた税抜き318円でしたが、2023年3月に再び値上がり、とうとう税抜き338円に!

賞味期限のない氷砂糖はまとめ買いしても困りません。この先値上がる方向にしか進まない気もするので、どこかでまとめ買いしようか迷っています。▽ 氷砂糖の最安値調査結果はこちらから。
食器用洗剤

お得な日用品も数多く並ぶ業務スーパーでは、ロケット石鹸の台所用洗剤「フレッシュ 600ml」がよく販売されています。ライムの香りとありますが、強い主張はなく使い勝手の良い食器用洗剤です。そんなフレッシュの現在の販売価格は、税抜き68円となっています。

十分安いと感じる価格設定ではあるものの、以前は税抜き57円だったので少々の値上がりを遂げています。また、一般的な食器用洗剤は1Lに対して0.75mlの使用が推奨されているのに対して、フレッシュの使用量の目安はその倍、1.5mlです。容量に対して洗えるのが、一般的な洗剤使用時の半量くらいかもしれない点には注意が必要です。
ラップ

まさに業務用といった印象の、神戸物産印の「プロ好みのラップ」もお得感高めなアイテムです。幅にいくつか種類がありますが、一番よく販売されているのは30cm×100m仕様。そして、幅30cmタイプの現在の販売価格は、税抜き265円となっています。

少し前までは税抜き235円が通常価格、また、セール対象になることもあり、その際にはさらにお得に買えました。長さ”100m”を誇るので今でもお得感はあるものの、そろそろドラッグストアのセール品のほうが安いケースも出てきそうです。実際、近くのドン・キホーテで同じサイズの武田コーポレーションの「食品保存ラップ」が税抜き228円で販売されていました。

期間限定ではあるものの、電子レンジ・冷凍庫対応アイテムです。現状はドン・キホーテで買ったほうがお得な可能性が高いです。
カセットボンベ
お鍋に欠かせないカセットボンベも、しっかり値上がっています。業務スーパーで販売されているのは、サンシリンダーサービスの「カセットガスサンa 250×3本入」です。2022年初頭は税抜き238円だったのが、現在の販売価格はなんと税抜き368円!
3本入の値段なので他店に比べればそれでもまだ安いものの、5割ほどというなかなかにインパクトがある値上げを遂げています。ちなみにこれ、”カセット・サン”シリーズ専用のカセットボンベです。JIS規格に準拠した造りになっているのでほかのコンロでも使えるものの、安全性は保証されていません。カセット・サン以外での使用時の事故は、自己責任となります。
まとめ
“エブリデイロープライス(毎日がお買得)”がコンセプトの業務スーパーにも、値上がりの波が押し寄せています。多くのアイテムが1年前より数十円から数百円、ただ、元値が安い分だけ1から6割ほどの値上げを遂げています。値上がり後もお得感は顕在ですが、業務スーパーのアイテムは価格が上下するものも多いです。節約家の人は、価格動向を意識した購入をするとより得できるかもしれません。また、2023年3月度については、"1000店舗達成セール"を実施中です。いつも以上にお得な商品が多い、嬉しい月となっています。▽ クリックしてもらえたら嬉しいです

コメント