業務スーパーの人気アイテムのひとつに、便利なチルド麺シリーズがあります。1人前を1袋ずつ購入でき、冷蔵タイプながら日持ちは1週間~2週間弱。ゆえ、まとめ買いしても困りません。ただこれ、2022年秋頃に少しだけ値上がりました。

一方で、元々30円で販売されていた「1食生ラーメン」の値段は、税抜き30円でキープされています。
ただ、近く値上がる可能性は十分ありそうですね。また、大した値上がりではないものの、これまで安いと思っていた業務スーパーより安くチルド麺が買える場所があるかも?小さな差でもコツコツ積み重なると意外と大きな差になるかもしれない!ということで以下では、
上記は一例で、店舗によって取り扱いのある銘柄は異なります。また、同じ商品であっても、販売地域やタイミングによって値段が変動することがある点にはご注意ください。
▽ クリックしてもらえたら嬉しいです
にほんブログ村
業務スーパーのチルド麺の値上がり詳細
業務スーパーで販売されているチルド麺のラインナップは6つ。このうち以下5つは、2022年夏頃までは税抜き20円で購入できました。- 1食うどん
- 1食稲庭風うどん
- 1食きしめん
- 1食蕎麦
- 1食焼きそば

一方で、元々30円で販売されていた「1食生ラーメン」の値段は、税抜き30円でキープされています。

ただ、近く値上がる可能性は十分ありそうですね。また、大した値上がりではないものの、これまで安いと思っていた業務スーパーより安くチルド麺が買える場所があるかも?小さな差でもコツコツ積み重なると意外と大きな差になるかもしれない!ということで以下では、
- 業務スーパー
- ドン・キホーテ
- トップバリュ
- 西友
etc・・・
の中で、今一番お得にチルドタイプの麺、その中でも便利な「うどん」を購入できる店舗を調査しました。
今一番チルドうどんを安く買えるのは?
結論としては、内容量の違いを考慮しても一番安くチルドうどんを買えるのは、「業務スーパー」である可能性が高いことがわかりました。内容量180gのうどんを、税込み25円で購入できます。2023年2月の調査結果をまとめたのが以下です。まとめ
業務スーパーで税抜き20円で販売されていたチルド麺5種が、2022年秋口に税抜き23円に値上がりました。ただ値上がりを考慮しても、業務スーパーのチルド麺は他店に比べてお得です。また、同じチルド麺でも、メーカーによって量に意外と違いがあります。業務スーパーのチルド麺より多めの一人前を食べたい人は、トップバリュのチルド麺を買うと、ほぼ同じお得度でうどんを楽しめることがわかりました。▽ お得好きはこちらも要チェック!▽ クリックしてもらえたら嬉しいです

コメント