お得の代名詞とも言える庶民の味方「業務スーパー」。業務スーパーでは、ナチュラルチーズ1kgが販売されています。

2022年春頃までは、破格の 税抜き678円 で購入することができました。味はクセなく食べやすい。何よりこれなら、たんまりチーズをかけてもお財布が一切気にならない。使い勝手の良い品でした。しかし、チーズの値上がりが叫ばれる中、その状況は長く続きませんでした。
最初の値上げを確認したのは、2022年6月のことでした。このときはそれでもまだ安いという印象。値上がりも90円足らず。ただ、ここから一気に来ました。
とうとう税抜きで、4桁を突破!!一方で、その勢いも最近さすがに止まったようです。
静かに少しだけ値下がっていました。ただ、この価格がキープされたのは2022年12月初旬までした。残念ながら再び値上がりの波が押し寄せてしまったようです。
2022年12月中旬、再び4桁に戻り、2023年3月現在までこの価格の状態です。細かい価格の変化から、業務スーパーの企業努力を切に感じるものの、安値を求める節約家としては他社の動向も気になります。そこで以下では、
etc・・・の中で、今一番お得にピザ用チーズを購入できる店舗を調べてみました。各メーカーさまざまなチーズを販売していますが、今回はピザ用チーズ、いわゆるシュレッドタイプのチーズを対象に調査しました。

残念ながらドン・キホーテのとろけるミックスチーズは2022年11月、容量が減ったバージョンに変更されました。

パッケージにも、原料の値上がりに耐えきれず容量を減らした旨が書かれています。実質の値上がりです。その後の価格変更はなく、2023年3月現在もこの価格はキープされています。ただ、他社でピザ用チーズの値上がりが最近また相次いでいることを踏まえると、近くまた値上がるかもしれません。なお、そのほか、コストコであれば1kgのチーズを業務スーパー同様1,000円前後で買えることが多いようです。

「東京デーリー とろけるミックスチーズ」450gが、税込み429円で特売されていました。これは1kg換算で税込み955円と、現状の最安値業スーを下回っています。しかも、容量は大きすぎない450g。加えてこの日は8がつく日だったので、nanaco会員は5%引してもらえました。
が、こちらについても、2023年2月に450gあたり税抜き581円に一気に値上がってしまいました。
35%の値上がりを遂げた結果、1kgあたりの値段は税込み1,291円と現状の業スーの価格を少し上回っている状況です。ただ、アプリ会員になれば、食品にも使える10%や15%引クーポンがよく配布されます。それを使えば、業スーと同等からやや安めで少なめのピザ用チーズを買えそうです。
▽ ECサイトで買うと、いずれもやや割高です。
にほんブログ村

2022年春頃までは、破格の 税抜き678円 で購入することができました。味はクセなく食べやすい。何よりこれなら、たんまりチーズをかけてもお財布が一切気にならない。使い勝手の良い品でした。しかし、チーズの値上がりが叫ばれる中、その状況は長く続きませんでした。
2022年以降の値段は?
2022年6月撮影:税抜き768円

最初の値上げを確認したのは、2022年6月のことでした。このときはそれでもまだ安いという印象。値上がりも90円足らず。ただ、ここから一気に来ました。
2022年9月撮影:税抜き1,100円

とうとう税抜きで、4桁を突破!!一方で、その勢いも最近さすがに止まったようです。
2022年10月:税抜き980円

静かに少しだけ値下がっていました。ただ、この価格がキープされたのは2022年12月初旬までした。残念ながら再び値上がりの波が押し寄せてしまったようです。
2022年12月:税抜き1,100円

2022年12月中旬、再び4桁に戻り、2023年3月現在までこの価格の状態です。細かい価格の変化から、業務スーパーの企業努力を切に感じるものの、安値を求める節約家としては他社の動向も気になります。そこで以下では、
- 業務スーパー
- ドン・キホーテ
- トップバリュ
- 西友
今一番安くピザ用チーズを買えるのは?
結論から言うと、ピザ用チーズを安く買いやすいのは、今も「業務スーパー」です。1kgのチーズを税込み1,188円で購入できます。ただ、よく価格変動する業務スーパーにおいて、現状のピザ用チーズの価格は過去最高値です。今が買い時とは言えないかもしれません。2023年3月時点の調査結果をまとめたのが以下です。上記は一例で、取り扱い商品詳細は、店舗によって異なります。
同じ商品であっても、販売地域やタイミングによって値段が変動する点にはご注意ください。また、2022年10月まで1kgのチーズを破格の税込み1,058円で購入できたドン・キホーテ。
残念ながらドン・キホーテのとろけるミックスチーズは2022年11月、容量が減ったバージョンに変更されました。

パッケージにも、原料の値上がりに耐えきれず容量を減らした旨が書かれています。実質の値上がりです。その後の価格変更はなく、2023年3月現在もこの価格はキープされています。ただ、他社でピザ用チーズの値上がりが最近また相次いでいることを踏まえると、近くまた値上がるかもしれません。なお、そのほか、コストコであれば1kgのチーズを業務スーパー同様1,000円前後で買えることが多いようです。

「東京デーリー とろけるミックスチーズ」450gが、税込み429円で特売されていました。これは1kg換算で税込み955円と、現状の最安値業スーを下回っています。しかも、容量は大きすぎない450g。加えてこの日は8がつく日だったので、nanaco会員は5%引してもらえました。


35%の値上がりを遂げた結果、1kgあたりの値段は税込み1,291円と現状の業スーの価格を少し上回っている状況です。ただ、アプリ会員になれば、食品にも使える10%や15%引クーポンがよく配布されます。それを使えば、業スーと同等からやや安めで少なめのピザ用チーズを買えそうです。
まとめ
ピザ用チーズ1kgは、業務スーパーで約1,000円で購入できてお得です。ただ、スーパーの特売や、クーポンを使えるドラッグストアでさらにお得に購入できることがあります。目安として、チーズ1g税込み1円強であれば、ほぼ最安値と判断できることがわかりました。▽ ECサイトで買うと、いずれもやや割高です。
リンク
▽ クリックしてもらえたら嬉しいです
コメント