からだへの優しさにこだわったライフのプライベートブランドBIO-RALの「鹿児島県種子島産のさとうきび粗糖100%」。

最安値ではないものの、ブランドコンセプトに対する安心感と手頃な値段を理由に愛用していました。

しかも、値上がり続きの世の中において、1kg税込み430円の安値がキープされているところもありがたかったです。
2022年11月のライフの砂糖売り場の写真
また、ライフ的にも推しなのか、2022年5月などのセール時には、税込み387円で購入でき、お得感も高くお気に入りでした。
2022年5月のライフの砂糖売り場の写真
が、2022年11月までキープされていた通常の販売価格税込み430円が、2022年12月にとうとう値上がりました。
2022年12月のライフの砂糖売り場の写真
1kg税込み495円まで12月に値上がり、さらにその後、2023年2月には税込み516円まで上がってしまいました。
2023年2月のライフのさとうきび粗糖100%の店頭写真
そうなると、ほかに乗り越えようかという気持ちが沸々。

そこでここでは
  • 業務スーパー
  • ドン・キホーテ
  • トップバリュ
  • 西友
etc・・・

の中で、今一番お得にきび砂糖1kgを購入できる店舗を調べてみました。

 きび砂糖とは

きび砂糖
きび砂糖は、その名の通り、さとうきびから作られる砂糖のことです。

精製して作られる真っ白な白砂糖より、カルシウムやカリウムなどのミネラルを多く含んでいるのが特徴です。

また、精製されていないきび砂糖は、白い砂糖より体内でゆっくり時間をかけて吸収されるので、血糖値の急上昇を避けられます。

味は特有の風味やコクがあるものの、クセや雑味がなく、上白糖代わりに使いやすい砂糖です。

ただ、上白糖より製造工程がやや複雑ゆえ、価格が少し高めなところが欠点です。

それでも、個人的には風味が好きで、愛用しています。


 今一番安くきび砂糖を買えるのは?

結論から言うと、今きび砂糖1kgを1番安く買いやすいのは「業務スーパー」です。

鹿児島や沖縄など、国産100%のサトウキビで作られたベビー印の「きび和糖」1kgを税込み408円で購入できます。

しかも、この価格は2022年初頭より数円ではあるものの、安くなっています。

2023年3月の調査結果をまとめたのが以下です。

店舗名商品名販売価格
(税込み:)
内容量
[g]
円(税込み)
/kg
備考
ライフ

ライフ BIO‐RAL 種子島のさとうきび粗糖
2023年2月のライフのさとうきび粗糖100%の店頭写真
5161000516Amazon でも同一価格で購入可能。
2022年12月頃60円値上がり。
2023年2月にさらに20円値上がり。
日新製糖 きび砂糖387750516-
伊藤忠製糖 宮古島ふんわりさとうきび糖3223001,073-
業務スーパー
上野砂糖 きび和糖
業務スーパーの砂糖売り場の写真

4081000408ベビー印。
国内産さとうきび100%使用。
ドン・キホーテ
日新製糖 きび砂糖

ドン・キホーテの砂糖売り場の写真

322750429-
西友
日新製糖 きび砂糖

西友の砂糖売り場の写真


349750465-
TOPVALU
グリーンアイ

オーガニック シュガー
[出典]トップバリュ公式HP
TOPVALUグリーンアイのオーガニックシュガーの写真
3003001,001原産国名:ブラジル
イトーヨーカドー日新製糖 きび砂糖354750472-
京急ストア日新製糖 きび砂糖389750518-
成城石井日新製糖 きび砂糖388750517-

上記は一例で、店舗によって取り扱いのある商品は異なります。

同じ商品であっても、販売地域やタイミングによって値段が変動することがある点にはご注意ください。


今回の調査結果で最安値となった業務スーパーのきび和糖。
業務スーパーで買える上野砂糖のきび和糖の写真
粒子はかなり細かいタイプで、溶けやすく使い勝手抜群のきび砂糖です。

業務スーパーでは毎月いくつかのアイテムがセール価格になり、2020年3月などにはこのきび和糖が割引対象になったこともあります。

セールのタイミングで買えば、より得できます。


なお、一番販売されていることが多かったのは、日新製糖のきび砂糖(750g)でした。

日新製糖のきび砂糖にはプレミアムラインがありますが、成城石井を含めた店頭でそちらを見たことはありません。

店頭で取り扱いが多いのはノーマルなシリーズで、国産以外の海外のさとうきびも原料に使われているタイプです。

国産へのこだわりがある人は注意が必要です。

日新製糖のきび砂糖に関しては、今回調べた中だとドン・キホーテで一番安く、1kg換算だと税込み429円で買えました。

この価格は、現状の最安値となった業務スーパーのきび和糖税込み408円と大差ありません。

そしてこのドン・キホーテの販売価格は、現在確認できたECサイトでまとめ買いした場合の送料込みの価格より少し安くなっています。

▽ 少しお値段高めです。

砂糖であるきび砂糖には賞味期限がないので、まとめ買いしても困ることはありません。

ただ、価格的にはまとめ買いしてもあまりお得とは言えません。

節約好きな人は、日新製糖のきび砂糖は近隣の実店舗での購入がおすすめです。


ちなみに、オーガニックにこだわりがある人には、トップバリュという選択肢があることがわかりました。

国産ではないものの、オーガニックのきび砂糖の扱いがあるスーパーは、今回調べた中ではトップバリュだけでした。

オーガニックのきび砂糖1kgについてもECサイトを利用するより、トップバリュで買ったほうが安く済むことが多そうです。

▽ 有機サトウキビを使った砂糖はこちらからも買えます。


また、改めてまとめてみた結果、きび砂糖は2023年1月現在、100gあたり約40円であれば最安値と判断できる可能性が高いことがわかりました。

お得好きな人は、ぜひこの数字を参考にしてみてください。


 まとめ

ミネラル豊富で体にも優しい「きび砂糖」にも、ライフのアイテムを筆頭に、2022年冬頃から値上がりの波がジリジリと押し寄せています。

そんな値上がり続きの世の中において、業務スーパーであればきび砂糖1kgをお得に購入できることが多いです。

2023年3月現在、国産100%のサトウキビを使ったベビー印のきび和糖1kgが、税込み408円で販売されています。

ただ、ドン・キホーテなどで販売されている日新製糖のきび砂糖750gと1kgあたりの価格に大きな違いはありません。

業務スーパーのきび和糖は粒子がかなり細かいので、自分好みの使い心地の商品を選んでみるのも良いかもしれません。

また、目安として、きび砂糖100gあたり税込み40円ほどであれば、ほぼ最安値と判断できることがわかりました。


▽ お得好きな人は、こちらも要チェック!


▽ 送料を加味すると、スーパーで買うより割高になりそうです。

▽ クリックしてもらえたら嬉しいです
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村