今日は、ハイアットリージェンシー横浜で買えるクッキー「サブレヴァニーユ」と「ブールドネージュ」を紹介します。

ハイアットリージェンシー横浜内のペストリーショップ「マーケット」で買えるクッキーは、サクホロの口溶けの良さが魅力です。
常温で日持ちもするので、自分や大切な人へのプレゼントにぴったりです!


 マーケットとは?

マーケットの外観写真
[出典]ハイアットリージェンシー横浜公式HP

横浜山下町に2020年5月に開業したホテル「ハイアットリージェンシー横浜」。

洗練されたラグジュアリーな雰囲気が魅力の、横浜初のハイアットブランドのホテルです。

そして、そんなハイアットリージェンシー横浜1階にあるペストリーショップが「マーケット」です。

ホテルメイドの食パン「nikin」や四季折々のケーキに加えて、店内には全国各地の選りすぐりのアイテムが並びます。

なお、マーケット自体はハイアットリージェンシー横浜に宿泊していなくても気軽に利用可能です。

▽ マーケットの看板商品「nikin」の詳細はこちらから。


 食べた商品

ハイアットリージェンシー横浜マーケットのサブレヴァニーユの写真
ハイアットリージェンシー横浜マーケットのブールドネージュの写真
今回食べたのは、ハイアットリージェンシー横浜の「サブレヴァニーユ」と「ブールドネージュ」です。

サブレヴァニーユは、香り高い天然バニラビーンズを使っているそうです。

筒状のケースには、13枚のサブレヴァニーユが入っていました。

一方で、白いコロンとしたフォルムがかわいいブールドネージュは、見た目通りフランス語で「白い雪の玉」という意味があります。

材料に卵を使わない、ホロホロと口中で崩れるもろい食感が特徴です。

1筒当たりに、ブールドネージュ9個が入っていました。

いずれのクッキーも、購入したのはハイアットリージェンシー横浜1階にあるマーケットです。

ただ、特に商品に「マーケット」の名の記載はありません。

いずれも販売者は群馬の、製造所は新潟の企業が担当していました。

ちなみに最初、この販売者の記載を読解できずあれこれと悩みました。
ハイアットリージェンシー横浜のクッキーの販売者や製造所情報の写真
正解は「Monti株式会社」のようですが、調べてもイマイチ実態はわからず。

少なくともホテルメイドのアイテムではなさそうです。


 商品詳細

 商品名 
 サブレヴァニーユ

 原材料名
 小麦粉(国内製造)、マーガリン、砂糖、アーモンドパウダー、液全卵、コーンスターチ、食塩/香料、乳化剤、酸化防止剤(V.E)、着色料(カロテン)、(一部に小麦・卵・乳成分・アーモンド・大豆を含む)

 栄養成分表示(1筒当たり)
 熱量317kcal・たんぱく質2.8g・脂質18.3g・炭水化物35.0g・食塩相当量0.05g

 賞味期限
 購入品は、購入日の3ヶ月半後

 販売者
 Monti株式会社

 製造所
 株式会社きくや

 商品名 
 ブールドネージュ

 原材料名
 小麦粉(国内製造)、マーガリン、砂糖、くるみ、ぶどう糖、コーンスターチ、とうもろこし澱粉、加工油脂、食塩/乳化剤、香料、酸化防止剤(V.E)、着色料(カロテン)、(一部に小麦・乳成分・くるみ・大豆を含む)

 栄養成分表示(1筒当たり)
 熱量392kcal・たんぱく質3.3g・脂質22.6g・炭水化物43.8g・食塩相当量0.05g

 賞味期限
 購入品は、購入日の3ヶ月半後

 販売者
 Monti株式会社

 製造所
 株式会社きくや


 感想

HYATT REGENCY YOKOHAMAのクッキーの写真
どちらのクッキーも気になったのが、蓋の開けにくさ!

金色のテープがしっかり引っ付いていて、ものすごく開けにくかったです。

開封時は、少し気合いを入れてがんばる必要があります。

無事、筒の中から現れたクッキーはいずれも、良い意味で想像した通りの美味しさをもたらしてくれました。

以下は、それぞれのクッキーの感想です。


 サブレヴァニーユ

サブレヴァニーユの写真
1枚のサブレの直径は約3.5cm・厚み1cm弱・重さ5gほどでした。

クッキー自体はしっかりサクサクしているものの、丈夫すぎないホロホロとした繊細な口溶けの良さが印象的です。

味としては、クッキーの外周を覆っている砂糖のアクセントもあり、しっかりとした甘さの中に香ばしさが広がります。

また、後味にはバニラの風味が残り、品の良い、お店ならではの複雑な美味しさがありました。

ただ、あくまで個人の感想ですが、特別何かが突出したクッキーという印象ではなかったです。

もちろん上質さはあるものの、マーガリン使用なのも気になったり。

想定内の、でも、しっかり安心感のある美味しさをもたらしてくれるクッキーでした。


 ブールドネージュ

ブールドネージュの写真
1個あたりの直径は3.5cmほど・高さ2cm強といったサイズ感です。

口に入れるとものすごい甘さにちょっとびっくり!

真っ白い砂糖部分の甘さがど~んと口の中で広がり、す~と溶けていきます。

一口目ザクっと丈夫さがある生地自体も、その後は口の中でホロホロと崩れていきます。

そして、その生地からは、くるみをはじめとしたナッツの風味がしっかりきいた香ばしさが広がります。
ブールドネージュの断面写真
甘さと香ばしさのコラボは、苦めの珈琲が欲しくなる間違いない美味しさです。

ただ、サブレ同様こちらにも、正直特別感は見いだせませんでした。

良くも悪くも安心感のある美味しさだと個人的には思いました。


 店舗情報

・ 店名:ペストリーショップ マーケット(MARKET)

・ 住所:神奈川県横浜市中区山下町280-2 ハイアット リージェンシー 横浜1階

・ 電話番号:045-222-0100

・ 営業時間:10:00~18:00

・ 定休日:なし

・ ウェブサイト:https://hyattregencyyokohama.jp/jp/restaurant/market.html


 まとめ

個人的評価:★★★☆☆

ハイアットリージェンシー横浜内にあるマーケットで買えるクッキーはいずれも、ホテル品質の安心感のある美味しさです。

常温で日持ちもするので、ちょっとしたプレゼントや自分へのご褒美にもぴったりです。

ぜひハイアットリージェンシー横浜に訪れた際には、その美味しさを楽しんでみてください。


▽ 同じ横浜で楽しめるこちらもおすすめです!

▽ クリックしてもらえたら嬉しいです
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村