今日は、PATISSERIE Strasbourg(ストラスブール)の「バウムクーヘンREY」を紹介します。

横浜発の人気パティスリーストラスブールの、不動の人気No.1です。
バウムクーヘンが好きな人は要チェックです!


目次
1.  ストラスブールとは?
2.  食べた商品
3.  商品詳細
4.  感想
5.  買える場所
6.  まとめ


 ストラスブールとは?

PATISSERIE Strasbourg(ストラスブール)のロゴ
[出典]PATISSERIE Strasbourg(パティスリー ストラスブール)公式HP

横浜発のパティスリー「Strasbourg(ストラスブール)」。

1997年の創業以来、そのスイーツの美味しさは多くの人の心をとらえ、2023年現在関東を中心に7店舗を展開しています。

横浜市内の5店舗のほか、町田市や名古屋でもその味を楽しめます。

そんなストラスブールのポリシーは、もう一度食べたくなる心に残るお菓子を作ること。

その実現のため、美味しさと体への優しさにとことんこだわったお菓子作りを徹底しています。

使う素材はもちろん、余分な添加物が使われていない安心感も、ストラスブールのお菓子の魅力です。


 食べた商品

PATISSERIE Strasbourg(ストラスブール)のREYバウムカットの写真
今回食べたのは、パティスリーStrasbourg(ストラスブール)の「REYバウムカット」です。

この「バウムクーヘンREY」は、ストラスブールの一番人気商品でもあります。

実際、どの店舗でも「バウムクーヘンREY」がセンターを牛耳っているので、看板商品であることは一目でわかります。
日本大通り店内のバウムクーヘンREYの写真
素材には、新鮮な千葉県産の食彩卵やカルピスバターを贅沢に使用。

空気をたっぷり含ませた生地を、職人が絶妙な火加減で一層一層丁寧に焼き上げています。

さらに、バニラやナツメグなどのスパイスや、最後に施すグラスとパウダーシュガーのコーティングが深いコクを与えてくれます。

豊かな香り・深いコク・柔らかく滑らかな口溶けを誇るストラスブール自慢のバウムクーヘンこそが、「REY」です。

ちなみに、ストラスブールにはほかにもバウムがあるものの、カット・1山・3山・6山とサイズ展開豊富なのはREYのみです。
PATISSERIE Strasbourg(ストラスブール)のバウムクーヘン一覧
[出典]PATISSERIE Strasbourg(パティスリー ストラスブール)公式HP

また、今回食べたカットについてはなぜか、袋直接の印刷と添付のシールに二重で、ほぼ同じ内容の詳細の記載がありました。
PATISSERIE Strasbourg(ストラスブール)のREYバウムカットの添付シールの写真
PATISSERIE Strasbourg(ストラスブール)のREYバウムカットの袋の印刷の写真
興味深い謎の丁寧仕様をしているので、食べる前にはぜひチェックしてみてください。


 商品詳細

 商品名 
 REYバウムカット
 公式サイト:https://stras.jp/menu/baumkuchen/167/

 値段
 税込み270円

 原材料名
 砂糖(国内製造)、卵白、小麦粉、バター、卵黄、マーガリン、牛乳、コーンスターチ、洋酒、水飴、還元水飴、レモンジュース、バニラビーンズペースト、ナツメグ/膨張剤、香料、(一部に乳成分・卵・小麦・大豆を含む)

 栄養成分表示(1個あたり)
 熱量160kcal・たんぱく質2.6g・脂質8.2g・ 炭水化物19.2g・食塩相当量0.1g

 内容量
 1個

 賞味期限
 購入日より30日間(購入品は、購入日の43日後)

 製造者
 (有)フロムワン ストラスブール野庭店


 感想

PATISSERIE Strasbourg(ストラスブール)のREYバウムカットを袋から出した写真
袋から現れた「REYバウムカット」は、プラケースにおさまっていました。

3つ山のモコモコフォルムがかわいらしいです。

大きさは、幅約7cm・断面は2.5~4cm程度・重さ42gで、1つあたりのカロリーは160kcal。

バウムクーヘンとしては、大きさの割にややカロリーは低めな印象です。

PATISSERIE Strasbourg(ストラスブール)のREYバウムカットを上から見た写真
PATISSERIE Strasbourg(ストラスブール)のREYバウムカットを横から見た写真
PATISSERIE Strasbourg(ストラスブール)のREYバウムカットを裏から見た写真
ちなみに、暑い時期に食べたため、コーティングが少し溶けていました。

寒い時期に買ったバウムクーヘンREYは、以下のように外周がもっとしっかり真っ白な状態でした。
寒い時期に買ったPATISSERIE Strasbourg(ストラスブール)のバウムクーヘンREYの写真
季節によってちょっと表情が変わるのを比べてみるのも楽しそうです。

しっとり柔らかな生地はホロホロしていて、バウムクーヘンとしてはやや軽め。

ただ、口の水分を少々持っていかれるので、お供の飲み物は準備した方が良さそうです。

一方で、キメがとても細やかで口溶けが良く、食べていて気持ち良さを覚える食感です。

さらに、しっかりとナツメグやバニラが香る生地自体もすごく美味しいですが、そこに加わる縁のフォンダンの甘みのアクセントがも絶妙!
PATISSERIE Strasbourg(ストラスブール)のREYバウムカットの断面写真
ストラスブールの不動の一番人気を誇るのが大納得の、とっても美味しいバウムクーヘンです。

また、レンジで温めるのもすごくおすすめです。
PATISSERIE Strasbourg(ストラスブール)のREYバウムカットを温めた写真
少し温めた時点で甘い良い香りが漂ってきて、それだけでもすごく幸せ気分を味わえます。

しっとりふわふわのバウムクーヘンの香ばしさとともに、外周を覆うとろけた砂糖の甘みの主張が増し、これまた絶品!

カットではなく、山サイズの方を買えば良かったと後悔する美味しさでした。

ぜひ、色々な食べ方で「バウムクーヘンREY」の美味しさを楽しんでみてください。


 買える場所


PATISSERIE Strasbourg(ストラスブール)の「REYバウムカット」は、実店舗の他、公式オンラインショップで購入できます。
  • ストラスブール 丸山台店
  • ストラスブール NOVA店
  • ストラスブール 京急百貨店上大岡店
  • ストラスブール 戸塚モディ店
  • ストラスブール 日本大通り店
  • ストラスブール+B マルエイガレリア店(FC店舗)
  • ストラスブール+B 南町田グランベリーパーク店(FC店舗)
  • ストラスブール公式オンラインショップ
ただし、取り扱い商品詳細は、店舗やタイミングによって変わってきます。

看板商品かつ一番人気の「バウムクーヘンREY」については、まず間違いなくどのストラスブールでも買えます。

ただ、確実に食べてみたい人は、念のため来店前に確認するのがおすすめです。

以下は、今回「REYバウムカット」を購入したストラスブール日本大通り店の詳細です。


 店舗詳細

・ 店名:ストラスブール 日本大通り店

・ 住所:横浜市中区日本大通5-2 シタディーンハーバーフロント横浜1F

・ 最寄り駅:みなとみらい線「日本大通り駅」から79m

・ 電話番号:045-211-4320

・ 営業時間:10:00~19:30

・ 定休日:シタディーンハーバーフロント横浜に準ずる

・ イートインスペース:あり

・ 公式サイト:https://stras.jp/shop/nihon-odori/

・ 公式Instagram:https://www.instagram.com/strasbourg.official/

・ 公式Facebook:https://www.facebook.com/strasbourg1997/


 まとめ

 個人的評価:★★★★☆ 

「バウムクーヘンREY」は、パティスリーStrasbourg(ストラスブール)で不動のNo1人気を誇る看板商品です。

しっとり柔らかな生地は、きめ細やかで口溶け抜群!

また、コク深く香り高い、人気納得の美味しさが詰まっています。

ストラスブールに行ったら、おさえるべき逸品です。

バウムクーヘン好きの人は、ぜひチェックしてみてください!


▽ 同じストラスブールで買えるこちらも要チェック!

▽ クリックしてもらえたら嬉しいです
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村