今日は、PATISSERIE Strasbourg(ストラスブール)のスペシャリテのひとつリーフパイ「菓子の葉」を紹介します。

[出典]PATISSERIE Strasbourg(パティスリー ストラスブール)公式HP1997年に横浜で創業した「PATISSERIE Strasbourg(パティスリーストラスブール)」。コンセプトは、もう一度食べたくなる心に残るお菓子を作り。その思いを形にするべく、ストラスブールのお菓子作りはどんな小さな手間も惜しみません。使う食材・作る工程すべてに一切の妥協を許さないお菓子ひとつひとつには、職人のプライドが詰まっています。さらに、ストラスブールは食の安全性へのこだわりも人一倍!たとえば、抹茶を使ったお菓子は添加物を入れないと、光にさらされただけで茶色く変色してしまいます。ただ、ストラスブールでは、本来のお菓子作りに必要のないそれら添加物を使いません。すべてのお菓子を安心して口に運べるよう、正直なお菓子作りを大切にしています。美味しいと安心が詰まった極上のお菓子を届けてくれる横浜の人気菓子店こそが、「Strasbourg(ストラスブール)」です。
今回食べたのは、PATISSERIE Strasbourg(パティスリーストラスブール)」のリーフパイ「菓子の葉」です。ストラスブールの不動の一番人気は、店頭でもセンターを牛耳って明らかに推されている「バウムクーヘンREY」。ただ、ストラスブールの公式HPのスペシャリテには、バウムクーヘン以外の焼き菓子の名が並んでいます。

[出典]PATISSERIE Strasbourg(パティスリー ストラスブール)公式HPそして、その先頭、一番左上に掲載されているのが今回食べたリーフパイです。丁寧に織り込んだパイ菓子をきれいな葉の形に仕上げたストラスブールのリーフパイには、カルピスバターが使われています。味はプレーンとチョコの2種類あり、今回は欲張って両方購入。ちなみに、プレーンについては無地の袋に入っているように見えますが、生地と同化しているだけです。

また、公式HPには、賞味期限は購入日から21日間と記載されていますが、購入品はもっと長く日持ちしました。どこかで設定が変更されたのだと思われますが、どちらにしても常温で結構日持ちします。割れやすい点には注意が必要ですが、箱入りでの販売もあるのでお土産にもぴったりです。

袋から現れたリーフパイは、全長約17cm・幅約7.5cm・厚み1cm弱と大きいですが、重さは30g弱と軽いです。どちらもリーフパイの中では食べ心地は軽い一方、しっかり甘いため、価格・カロリー以上の満足感の高さが印象的でした。以下では、プレーンとチョコ味それぞれのリーフパイの感想を紹介しています。


袋から取り出した瞬間、バターの甘い香りが広がりこれだけでも幸せ気分♪全体的にさっくりとした生地自体は、かなり軽めです。

ただ、表面にたっぷりまぶされたじゃりじゃり砂糖の甘さの主張がかなり強く、食べ応えがあります。しっかりとした甘さを求める人に、ものすごくおすすめのリーフパイです。一方で、賞味期限間近に食べたためか、下側を中心にちょっとサクッと感の歯切れの悪さが気になりました。その場合、冷凍庫で少し冷やして食べるのがおすすめです。

見た目の変化は乏しいですが、サックリ歯切れが良くなり、甘さの主張も優しくなります。個人的には、そのままより冷凍状態で食べたほうがはるかに好みでした!


チョコ味のリーフパイには、ジャリジャリのお砂糖だけでなく、ココアパウダーっぽいものがまぶされているようです。ただ、この茶色いパウダーも苦みあるタイプではなく、基本しっかり甘め!それでも、プレーンに比べると甘さは優しく、そこに広がるチョコの風味が美味しいです。個人的には、プレーンよりややチョコ味の方が好みでした!また、個体差かもしれませんが、こちらのチョコ味は、リーフパイとしては珍しくふっくら焼きあがっていました。

さっくりほろほろと崩れる軽さで口溶けも良く、こちらは歯切れの良さも抜群で、とても美味しかったです。
PATISSERIE Strasbourg(ストラスブール)のリーフパイ「菓子の葉」は、実店舗の他、公式オンラインショップで購入できます。

▽ 横浜には美味しいスポットが一杯あります!
▽ リーフパイと言えばのウエスト!こちらもおすすめです。
にほんブログ村
バウムクーヘンが有名ですが、こちらのリーフパイはストラスブールのスペシャリテ!
さっくり軽い甘甘な香ばしさがたまりません。甘党さんは要チェックです。
ストラスブールとは?

[出典]PATISSERIE Strasbourg(パティスリー ストラスブール)公式HP1997年に横浜で創業した「PATISSERIE Strasbourg(パティスリーストラスブール)」。コンセプトは、もう一度食べたくなる心に残るお菓子を作り。その思いを形にするべく、ストラスブールのお菓子作りはどんな小さな手間も惜しみません。使う食材・作る工程すべてに一切の妥協を許さないお菓子ひとつひとつには、職人のプライドが詰まっています。さらに、ストラスブールは食の安全性へのこだわりも人一倍!たとえば、抹茶を使ったお菓子は添加物を入れないと、光にさらされただけで茶色く変色してしまいます。ただ、ストラスブールでは、本来のお菓子作りに必要のないそれら添加物を使いません。すべてのお菓子を安心して口に運べるよう、正直なお菓子作りを大切にしています。美味しいと安心が詰まった極上のお菓子を届けてくれる横浜の人気菓子店こそが、「Strasbourg(ストラスブール)」です。
食べた商品

今回食べたのは、PATISSERIE Strasbourg(パティスリーストラスブール)」のリーフパイ「菓子の葉」です。ストラスブールの不動の一番人気は、店頭でもセンターを牛耳って明らかに推されている「バウムクーヘンREY」。ただ、ストラスブールの公式HPのスペシャリテには、バウムクーヘン以外の焼き菓子の名が並んでいます。

[出典]PATISSERIE Strasbourg(パティスリー ストラスブール)公式HPそして、その先頭、一番左上に掲載されているのが今回食べたリーフパイです。丁寧に織り込んだパイ菓子をきれいな葉の形に仕上げたストラスブールのリーフパイには、カルピスバターが使われています。味はプレーンとチョコの2種類あり、今回は欲張って両方購入。ちなみに、プレーンについては無地の袋に入っているように見えますが、生地と同化しているだけです。

また、公式HPには、賞味期限は購入日から21日間と記載されていますが、購入品はもっと長く日持ちしました。どこかで設定が変更されたのだと思われますが、どちらにしても常温で結構日持ちします。割れやすい点には注意が必要ですが、箱入りでの販売もあるのでお土産にもぴったりです。
商品詳細
商品名
リーフパイ(プレーン)
公式サイト:https://stras.jp/menu/specialite/417/
値段
税込み216円 原材料名
小麦粉(国内製造)、砂糖、バター、卵、塩、(一部に乳成分・卵・小麦を含む)
栄養成分表示(1枚あたり)
熱量144kcal・たんぱく質1.2g・脂質7.9g・ 炭水化物17.5g・食塩相当量0.2g 内容量
1枚
賞味期限
購入日より21日間(購入品は、購入日の29日後) 製造者
(有)フロムワン ストラスブール野庭店
リーフパイ(プレーン)
公式サイト:https://stras.jp/menu/specialite/417/
値段
税込み216円 原材料名
小麦粉(国内製造)、砂糖、バター、卵、塩、(一部に乳成分・卵・小麦を含む)
栄養成分表示(1枚あたり)
熱量144kcal・たんぱく質1.2g・脂質7.9g・ 炭水化物17.5g・食塩相当量0.2g 内容量
1枚
賞味期限
購入日より21日間(購入品は、購入日の29日後) 製造者
(有)フロムワン ストラスブール野庭店
商品名
リーフパイ(チョコ)
公式サイト:https://stras.jp/menu/specialite/417/
値段
税込み216円 原材料名
砂糖(国内製造)、小麦粉、バター、調整ココアパウダー、卵、ココアパウダー、塩/乳化剤、(一部に乳成分・卵・小麦・大豆を含む)
栄養成分表示(1枚あたり)
熱量149kcal・たんぱく質1.4g・脂質8.1g・ 炭水化物18.1g・食塩相当量0.2g 内容量
1枚
賞味期限
購入日より21日間(購入品は、購入日の26日後) 製造者
(有)フロムワン ストラスブール野庭店
リーフパイ(チョコ)
公式サイト:https://stras.jp/menu/specialite/417/
値段
税込み216円 原材料名
砂糖(国内製造)、小麦粉、バター、調整ココアパウダー、卵、ココアパウダー、塩/乳化剤、(一部に乳成分・卵・小麦・大豆を含む)
栄養成分表示(1枚あたり)
熱量149kcal・たんぱく質1.4g・脂質8.1g・ 炭水化物18.1g・食塩相当量0.2g 内容量
1枚
賞味期限
購入日より21日間(購入品は、購入日の26日後) 製造者
(有)フロムワン ストラスブール野庭店
感想

袋から現れたリーフパイは、全長約17cm・幅約7.5cm・厚み1cm弱と大きいですが、重さは30g弱と軽いです。どちらもリーフパイの中では食べ心地は軽い一方、しっかり甘いため、価格・カロリー以上の満足感の高さが印象的でした。以下では、プレーンとチョコ味それぞれのリーフパイの感想を紹介しています。
プレーン



袋から取り出した瞬間、バターの甘い香りが広がりこれだけでも幸せ気分♪全体的にさっくりとした生地自体は、かなり軽めです。

ただ、表面にたっぷりまぶされたじゃりじゃり砂糖の甘さの主張がかなり強く、食べ応えがあります。しっかりとした甘さを求める人に、ものすごくおすすめのリーフパイです。一方で、賞味期限間近に食べたためか、下側を中心にちょっとサクッと感の歯切れの悪さが気になりました。その場合、冷凍庫で少し冷やして食べるのがおすすめです。

見た目の変化は乏しいですが、サックリ歯切れが良くなり、甘さの主張も優しくなります。個人的には、そのままより冷凍状態で食べたほうがはるかに好みでした!
チョコ



チョコ味のリーフパイには、ジャリジャリのお砂糖だけでなく、ココアパウダーっぽいものがまぶされているようです。ただ、この茶色いパウダーも苦みあるタイプではなく、基本しっかり甘め!それでも、プレーンに比べると甘さは優しく、そこに広がるチョコの風味が美味しいです。個人的には、プレーンよりややチョコ味の方が好みでした!また、個体差かもしれませんが、こちらのチョコ味は、リーフパイとしては珍しくふっくら焼きあがっていました。

さっくりほろほろと崩れる軽さで口溶けも良く、こちらは歯切れの良さも抜群で、とても美味しかったです。
買える場所

PATISSERIE Strasbourg(ストラスブール)のリーフパイ「菓子の葉」は、実店舗の他、公式オンラインショップで購入できます。
- ストラスブール 丸山台店
- ストラスブール NOVA店
- ストラスブール 京急百貨店上大岡店
- ストラスブール 戸塚モディ店
- ストラスブール 日本大通り店
- ストラスブール+B マルエイガレリア店(FC店舗)
- ストラスブール+B 南町田グランベリーパーク店(FC店舗)
- ストラスブール公式オンラインショップ
店舗詳細
・ 店名:ストラスブール 日本大通り店 ・ 住所:横浜市中区日本大通5-2 シタディーンハーバーフロント横浜1F ・ 最寄り駅:みなとみらい線「日本大通り駅」から79m ・ 電話番号:045-211-4320 ・ 営業時間:10:00~19:30 ・ 定休日:シタディーンハーバーフロント横浜に準ずる ・ イートインスペース:あり ・ 公式サイト:https://stras.jp/shop/nihon-odori/ ・ 公式Instagram:https://www.instagram.com/strasbourg.official/ ・ 公式Facebook:https://www.facebook.com/strasbourg1997/まとめ
個人的評価:★★★☆☆ 横浜の人気パティスリーStrasbourg(ストラスブール)のスペシャリテでもあるリーフパイ「菓子の葉」。さっくり軽い甘甘なお味は、価格・カロリー以上の満足感をもたらしてくれます。リーフパイ好きはもちろん、甘党の人にとってもおすすめです。また、ボリューム感を演出しやすく常温で日持ちします。ちょっとしたプレゼントやお土産にもぴったりです。
リンク
▽ クリックしてもらえたら嬉しいです
コメント