今日は、2023年5月23日にリニューアルしたローソンUchi Cafeの「どらもっち あんこ&ホイップ」を紹介します。

4周年を記念して人気のどらもっちの小豆の旨味・風味がパワーアップしました。
ただ、その変化は思いの外小さめ?!とりあえずお値段据え置きが嬉しい!

目次
1.  どらもっちとは?
2.  食べた商品
3.  商品詳細
4.  感想
5.  まとめ


 どらもっちとは?

どらもっち公式キャラのスクリーンショット
[出典]ローソン公式HP

2019年5月7日にローソンUchi Cafeの和スイーツとして誕生した「どらもっち あんこ&ホイップ」。

以来、毎週新作が登場するローソンUchi Cafeにおいて定番の座を射止め続けている人気商品です。

さらに、「どらもっち あんこ&ホイップ」発売2周年には、公式キャラクターまで誕生。
どらもっち公式キャラ誕生を祝うスクリーンショット
[出典]ローソン公式HP

名はそのまま「どらもっち」の名がついたゆるキャラは、オモテとウラの顔を持つ地球外生命体なんだとか。

オモテは対外的な、ウラは本当の気持ちを表している、とても我慢強い性格をしているそうです。

なお、どらもっちはその人気から有名メーカーとコラボするなど、さまざまなフレーバーを期間限定で展開することも多いです。

ただ、定番として常に販売されているのは”あんこ&ホイップ”だけ。

そして、そんな”あんこ&ホイップ”は誕生日を迎える5月にリニューアルするのが、ここ数年の定番になっています。

2023年は4歳を迎えたその日から少し経った、5月23日に恒例のリニューアルされたどらもっちが発売されました。

▽ GODIVAや猿田彦珈琲とコラボしたどらもっちの詳細はこちらから。


 食べた商品

ローソンのUchiCafeのどらもっちあんこ&ホイップの写真
今回食べたのは、2023年5月23日にリニューアルされた「どらもっち あんこ&ホイップ」です。

発売から4周年を記念して、売りであるもちっとした生地やクリームに加えて、小豆の旨味や風味を満喫できるよう強化。
4歳を迎えたどらもっちのリニューアル内容がわかるスクリーンショット
[出典]ローソン公式HP

ちなみに、調べて確認できた前回のリニューアルは、2022年5月17日、ホイップクリームに北海道産生クリームをブレンド。

乳感とともに量も増加する、クリーム側のリニューアルでした。

ただ、今回のリニューアル前後で原材料名の変化はひとつも確認できず。
ローソンUchiCafeのどらもっちあんこ&ホイップの原材料名がわかる写真
さらに熱量も同じとなるとかなり変化は小さめ?

書かれている情報の中で変化を確認できたのは、
  • たんぱく質4.5 g → 4.6 g
  • 脂質 8.8 g → 8.2 g
  • 炭水化物 42.3 g → 41.2 g
  • 糖質 39.7 g → 41.2 g
  • 食物繊維 2.6 g → 2.2 g
の5つでした。

確かにあんこが増強された感は、脂質減・炭水化物増に現れている気はします。

ただ、大きなリニューアルがされたわけではなさそうです。

一方で、最近恒例のリニューアルのタイミングでサイレントっぽくされる値上げは今回はなし!

ボリューム落とさずお値段キープは、嬉しい驚きでした。

▽ リニューアル前の詳細はこちらから。おすすめアレンジも紹介しています。


 商品詳細

 商品名 
 どらもっち あんこ&ホイップ
 公式サイト:https://www.lawson.co.jp/recommend/original/detail/1468866_1996.html

 値段
 税込み192円

 原材料名
 つぶ餡(国内製造)、液全卵、砂糖、乳等を主要原料とする食品、クリーム、小麦粉、水飴、水飴混合異性化液糖、米ペースト、ながいも、牛乳、液卵黄、洋酒、食塩、オリゴ糖、マーガリン/加工デンプン、トレハロース、膨張剤、乳化剤、香料、増粘多糖類、pH調整剤、(一部に卵・乳成分・小麦・大豆・やまいもを含む)

 栄養成分表示(1包装(1コ)当たり)
 熱量261kcal・たんぱく質4.6g・脂質8.2g
 炭水化物43.4g (-糖質41.2g -食物繊維2.2g)・食塩相当量0.3g

 消費期限
 購入品は、購入日から4日後

 製造所
 株式会社モンテール


 感想

ローソンUchiCafeのどらもっちあんこ&ホイップの写真
どらもっちはいつも通り、プラケースに大切におさめられていました。

大きさは、直径約10.5cm・高さ最大4cm弱・重さ105gというサイズ感。

261kcalとカロリーもそこそこなので、小腹というより軽食に良さそうです。
ローソンUchiCafeのどらもっちあんこ&ホイップを上から見た写真
ローソンUchiCafeのどらもっちあんこ&ホイップを横から見た写真
ローソンUchiCafeのどらもっちあんこ&ホイップを裏から見た写真
そして、どらもっち定番の外周がキュッと引っ付いた、お腹がぷっくり膨れたフォルムがやっぱりかわいらしいです。

断面を見てみると、隙間なくクリームと小豆が詰まっているのがわかります。
ローソンUchiCafeのどらもっちあんこ&ホイップの断面写真
このぎゅぎゅっと感も、見るとやっぱり嬉しくなります。

食べた印象は、リニューアル前後で大きく変わらず。

ただ、確かに小豆の主張が増しているような印象を受けました。

単純な人間なので、そのことを知った上で食べたがゆえにそう感じた可能性も否めませんがww

前より小豆一粒一粒の存在感があり、あんこの甘み・旨味を強く感じました。

一方で、もちもち生地の香ばしさと甘いクリームとあんこがコラボした間違いない美味しさは、大きく変わらず!

好きだからこそ、大きく変わってほしくないその路線内のリニューアルで個人的には一安心。

変わらず好きなままでいてくれたどらもっちに、大満足の完食となりました!


 まとめ

個人的評価:★★★★☆ 

ローソンの定番人気和スイーツ「どらもっち あんこ&ホイップ」が、2023年5月23日にリニューアルされました。

このリニューアルにより、これまで以上に小豆の美味しさがup!

リニューアル前後で原材料名やカロリーに変化はなかったものの、食べてみると小豆の存在感が上がっているように感じました。

一方で、モチモチの生地・ミルキーなクリーム・ほっくりと甘い小豆がもたらしてくれる美味しさはリニューアル後も変わりません!

和と洋の良いとこ取りを楽しめるどらもっちの美味しさを、ぜひ楽しんでみてください。


▽ Uchi Cafeのこちらもおすすめです!


▽ クリックしてもらえたら嬉しいです
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村