2023年2月21日から、横浜元町ショッピングストリートで「春のチャーミングセール」が始まりました。
横浜元町ショッピングストリートで毎年開催される大人気イベント、「元町チャーミングセール」。元町にあるアパレルや家具、雑貨店、飲食店などの約230店が商店街をあげて実施する、バーゲンセールです。開催は春(2月)と秋(9月)の年2回が恒例ですが、近年では6月や3月に開催されたこともあります。特徴は、一般的なセールの時期をあえて避けたタイミングに実施するところ。なので、うっかりすると開催を見逃しやすい点には注意が必要です。なお、その始まりは1959年頃に、商店街の若者グループが始めた小さなバーゲンセールでした。普段なら高くて手の出ないデッドストックとなっている商品でも、安くすれば買ってもらえるのではないか。その思いが実れば、店の人も買った人もニコニコ笑顔になる。ゆえ、「チャーミングセール」と名付けたそうです。
[出典]YOKOHAMA MOTOMACHI Shopping Street公式HP2023年春の元町チャーミングセールの開催期間は、2023年2月21日(火)~26日(日)の予定です。横浜元町ショッピングストリートにいち早く春がやってきます!例年通り2月末の開催で、期間も例年通り6日間となっています。
2023年春のチャーミングセールでは、商店街のBGMとして新たなオリジナルソング2曲が披露されています。チャーミングセールのCMソングはこれまでにもありましたが、街のオリジナルソングの作成は今回が初!1年以上かけて作った楽曲には、石畳を歩きながらハッピーな気分に浸ってほしい。そんな願いが込められているそうです。楽曲は、アップテンポとスローテンポのものの2つ。そして、この2曲がエンドレスループ状態で流れているので、お買い物をして帰るときには自然と口ずさめそうな勢いでした。なお、2023年3月1日から曲名の一般公募が予定されています。

[出典]霧笛楼公式HP1本約400gのボリューム満点のロールケーキが、税込み2,160円で販売されています。チャーミングセール恒例の店頭のワゴンセールはすごい賑わいでしたが、ロールケーキが買える店内は静かな状況。

ロールケーキも午前中訪問時は悠々買える状態でした。

[出典]霧笛楼公式HP1個約65g・税込み270円と、つい欲しくなる手頃価格が魅力です。ただそれゆえか、11時過ぎの時点ですでに店頭のポスターに”完売”の文字がありました。

また、そのほかのセール品の販売開始時間前後にも、店先に結構な長さの行列ができていました。少なくとも限定の「生チョコどらやき」を食べてみたい人は、朝一番の来店が必要なようです。
通り自体は悠々と歩ける状態で、程よい人出といった印象でした。ちなみに、チャーミングセール中の元町ショッピングストリートは11時から18時まで歩行者天国になります。

ただ、スタッフの方が交通整備はしているものの、横切る車がちょくちょく通る点にはご注意ください。また、店先でワゴンセールをしているところなど、お得度が高い店舗はいずれも、簡単には近寄れないくらい賑わっていました。


定番のキタムラやZWILLING(ツヴィリング)などは、なかなかの混雑っぷり。脇道にある横濱馬油商店でも全品10%オフセールなどが実施されており、賑わっていました。
旅行中でスーツケースなどを持参してしまうと、自由にお店を見られなくなってしまうと思われます。しかも、初日とは言え平日でこの状況であったことを踏まえると、土日祝日はさらに混み合う可能性が高いです。大きな荷物はロッカーなどに預けて、身軽な状態で参戦するのがおすすめです。
▽ クリックしてもらえたら嬉しいです
にほんブログ村
初日のチャーミングセールに行ってきた筆者が、今回のセールならではの見どころや混雑具合を紹介しています。
チャーミングセールに参戦予定の方は、お出かけ前に要チェック!
目次
1. チャーミングセールとは?
2. 2023年春の開催日
3. 見どころ
3-1. 元町SS会初の公式ソングのお披露目
3-2. 霧笛楼と香炉庵のコラボ商品の販売
4. 混雑状況
5. まとめ
1. チャーミングセールとは?
2. 2023年春の開催日
3. 見どころ
3-1. 元町SS会初の公式ソングのお披露目
3-2. 霧笛楼と香炉庵のコラボ商品の販売
4. 混雑状況
5. まとめ
チャーミングセールとは?

横浜元町ショッピングストリートで毎年開催される大人気イベント、「元町チャーミングセール」。元町にあるアパレルや家具、雑貨店、飲食店などの約230店が商店街をあげて実施する、バーゲンセールです。開催は春(2月)と秋(9月)の年2回が恒例ですが、近年では6月や3月に開催されたこともあります。特徴は、一般的なセールの時期をあえて避けたタイミングに実施するところ。なので、うっかりすると開催を見逃しやすい点には注意が必要です。なお、その始まりは1959年頃に、商店街の若者グループが始めた小さなバーゲンセールでした。普段なら高くて手の出ないデッドストックとなっている商品でも、安くすれば買ってもらえるのではないか。その思いが実れば、店の人も買った人もニコニコ笑顔になる。ゆえ、「チャーミングセール」と名付けたそうです。
2023年春の開催日

[出典]YOKOHAMA MOTOMACHI Shopping Street公式HP2023年春の元町チャーミングセールの開催期間は、2023年2月21日(火)~26日(日)の予定です。横浜元町ショッピングストリートにいち早く春がやってきます!例年通り2月末の開催で、期間も例年通り6日間となっています。
見どころ
商店街全体でセールをしているので、見どころはもちろんショッピングストリート全体!ただ、2023年2月のチャーミングセール限定の見どころに、下記2点があります。夢のコラボも実現しているので、スイーツ好きは要チェックです。元町SS会初の公式ソングのお披露目

2023年春のチャーミングセールでは、商店街のBGMとして新たなオリジナルソング2曲が披露されています。チャーミングセールのCMソングはこれまでにもありましたが、街のオリジナルソングの作成は今回が初!1年以上かけて作った楽曲には、石畳を歩きながらハッピーな気分に浸ってほしい。そんな願いが込められているそうです。楽曲は、アップテンポとスローテンポのものの2つ。そして、この2曲がエンドレスループ状態で流れているので、お買い物をして帰るときには自然と口ずさめそうな勢いでした。なお、2023年3月1日から曲名の一般公募が予定されています。
霧笛楼と香炉庵のコラボ商品の販売
洋菓子の銘店「霧笛楼」と和菓子の老舗「香炉庵」のコラボ商品が、2023年春のチャーミングセール限定で発売されています。コロナ禍の厳しい時期を経験する中で、また多くの人に愛される街になるためにどうしたら良いか話し合う中で意気投合した2社。その結果、この夢のコラボが実現したそうです。ラインナップは、「ほうじ茶ロール」と「生チョコどらやき」の2つです。
[出典]霧笛楼公式HP1本約400gのボリューム満点のロールケーキが、税込み2,160円で販売されています。チャーミングセール恒例の店頭のワゴンセールはすごい賑わいでしたが、ロールケーキが買える店内は静かな状況。

ロールケーキも午前中訪問時は悠々買える状態でした。

[出典]霧笛楼公式HP1個約65g・税込み270円と、つい欲しくなる手頃価格が魅力です。ただそれゆえか、11時過ぎの時点ですでに店頭のポスターに”完売”の文字がありました。

また、そのほかのセール品の販売開始時間前後にも、店先に結構な長さの行列ができていました。少なくとも限定の「生チョコどらやき」を食べてみたい人は、朝一番の来店が必要なようです。
混雑状況

通り自体は悠々と歩ける状態で、程よい人出といった印象でした。ちなみに、チャーミングセール中の元町ショッピングストリートは11時から18時まで歩行者天国になります。

ただ、スタッフの方が交通整備はしているものの、横切る車がちょくちょく通る点にはご注意ください。また、店先でワゴンセールをしているところなど、お得度が高い店舗はいずれも、簡単には近寄れないくらい賑わっていました。


定番のキタムラやZWILLING(ツヴィリング)などは、なかなかの混雑っぷり。脇道にある横濱馬油商店でも全品10%オフセールなどが実施されており、賑わっていました。

旅行中でスーツケースなどを持参してしまうと、自由にお店を見られなくなってしまうと思われます。しかも、初日とは言え平日でこの状況であったことを踏まえると、土日祝日はさらに混み合う可能性が高いです。大きな荷物はロッカーなどに預けて、身軽な状態で参戦するのがおすすめです。
まとめ
横浜元町ショッピングストリートで毎年恒例の「春のチャーミングセール」が、2023年2月21日に開始されました。期間は、2月21日(火)から26日(日)までの予定です。2023年春のチャーミングセールならではの見どころは、公式ソングの初披露と、霧笛楼と香炉庵のコラボ商品の販売です。ただ、平日である初日も、人気店を中心になかなかの人出でした。お出かけ予定の人は、身軽な状態での参戦を心がけましょう。

コメント