今日は、カルディで買える「もへじ」の「もつ煮丼の具」を紹介します。

ご飯が進む、お酒が進む、おさぼり飯にぴったりな逸品です!
もへじとは?
「もへじ」は、KALDI COFFEE FARM(カルディコーヒーファーム)、通称カルディで販売されている食品ブランドです。
要は、もへじの名を知らずとも、カルディユーザーは、一度はもへじのアイテムを食べたことがあるはず!
なお、この「もへじ」という名には、「おいしいものに目がない」という意味が込められています。
そしてもへじが手掛けるアイテムはいずれも、素材の良さを活かした安心安全で良質な「本物のおいしさ」を大切にしているのが特徴です。
食べた商品
今回食べたのは、「もつ煮丼の具」。
国産豚もつをコクのある味噌で、柔らかくなるまでしっかりと煮込んでいるそうです。
また、もつ以外にも、大根やこんにゃく、さらに隠し味ににんにくやしょうがが加わっています。
湯銭かレンジで温めたら、あっという間に立派なもつ煮丼の完成です。
商品詳細
もつ煮丼の具
値段
税込み286円
原材料名
豚小腸(国産)、調合味噌、野菜(だいこん、しょうが)、こんにゃく、砂糖、醤油、でん粉、みりん、にんにくペースト、ポークエキス、酵母エキス、香辛料/増粘剤(加工デンプン)、着色料(カラメル)、調味料(アミノ酸等)、水酸化カルシウム、(一部に小麦・大豆・豚肉を含む)
栄養成分表示
熱量136kcal・たんぱく質10.3g・脂質5.9g・炭水化物10.4g・食塩相当量2g
内容量
120g
販売者
株式会社もへじ
製造所
(株)エムアイフードスタイル 総和工場
感想
商品の裏に「ネギや生卵(温泉卵)を加えてお召し上がりください」とあったので、ネギを添えていただきました。
味は見た目通りすごく濃厚。なお、土手煮のような甘みはありません。
味噌の濃厚な風味の中ににんにくやしょうがの風味を多少感じますが、基本シンプル。
味噌煮が好きなら誰もが美味しいと感じる、意地悪な言い方をすれば無難な味といった印象でした。
量はご飯に乗せるには少しボリューム感低めに見えましたが、味が濃いのでご飯が進む進む。なんなら、お酒も進みます。なので、物足りなさは一切感じませんでした。
後、もつがしっかり入っていて、ひとつひとつの具に食べ応えがあるところも良かったです。
ただ、どれがどの具かわからないくらいしっかり煮込まれています。
肉かと思いきやこんにゃくで、なんとなく拍子抜けすることが何回かありました。
特別感はないものの、この値段なら十分ありな一品orおつまみに使えるアイテムだと思います。
まとめ
個人的評価:★★★☆☆
カルディの「もつ煮丼の具」は、気軽に濃厚な味噌味のもつ煮を楽しめる便利なアイテムです。
濃厚な味噌味が好きな人は、ぜひ試してみてください。
》KALDIで買えるこちらもおすすめです。



▽ クリックしてもらえたら嬉しいです
にほんブログ村