石川県金沢市の老舗和菓子 村上の看板商品「ふくさ餅」。
ただ、「ふくさ餅」と調べると、サジェストに「気持ち悪い」と出てきます!
みんなの本音を徹底調査した結果と、実際に「ふくさ餅」を食べた感想を紹介しています。
ふくさ餅とは?
明治44年、西暦1911年に石川県金沢の地で創業した「和菓子 村上」。
「金沢でこの路、ひとすじ」を合言葉に、和菓子の基本である“餡”にとことんこだわっている老舗和菓子店です。
そんな和菓子村上と言えば、「ふくさ餅」が有名です。
ふくさ餅は、和菓子村上のオリジナル和菓子で、不動の人気No.1を誇る看板商品でもあります。
求肥餅と自家製のこし餡を、黒糖入りの焼き皮で包んだもっちり・なめらか・ふんわりという3つの食感を楽しめるところが魅力です。
また、最近になって定番の「黒糖」に加えて「加賀棒茶ショコラふくさ餅」も登場!
人気に胡坐をかくことなく、常に進化を遂げている名和菓子こそがふくさ餅です。
ただ、そんな石川が誇る銘菓「ふくさ餅」には、「気持ち悪い」という不名誉なサジェストが付きまとっています。
ふくさ餅は気持ち悪い?!
ふくさ餅という菓子を頂いたのですが調べてみたらサジェストがなぜか「気持ち悪い」になっている… pic.twitter.com/orrpcuEUuN
— 河童博士@只今燃え尽き中 (@kappazaka2) December 19, 2020
和菓子村上が誇る人気No1商品である「ふくさ餅」。
ただ、ふくさ餅について調べてみると、「気持ち悪い」という気になる関連ワードが出てきます。
実際にSNS上にも、失礼とはわかっていても、ふくさ餅を見て気持ち悪いと感じている人がたくさんいました。
口コミ調査結果
ふくさ餅っていうやつもらったんだけど見た目が気持ち悪い。ホットケーキがぶくぶくなった時の面を表にして中にあんこもち包んだヤツ。なんで逆にしなかったんだろ。
— 前ディゾン (@square_pn2) May 16, 2016
忘れたと思ったお菓子お母ちゃんが入れといてくれた…見た目がちょっと気持ち悪いふくさ餅……気持ち悪いけど美味しそう…抹茶味やし
— いにG (@Mistress__Luka) September 13, 2016
ふくさ餅ってお菓子貰ったんだけど、がちで蓮コラなんだけどまじで気持ち悪い
— r (@mmkm_1103) September 12, 2021
だれか代わりに食べて欲しいんだが
口コミを調べてみると、ふくさ餅の見た目を「気持ち悪い」と感じている人の声がたくさん見つかりました。
確かに、あの独特な見た目は人によっては気持ち悪いと感じるかもしれません。
一方で、実際に食べてみてネガティブな感想を抱いている人を見つけることはできませんでした。
むしろ味を絶賛する声ばかりが見つかり、見た目の賛否はわかれるものの、間違いなく美味しい和菓子であることがわかりました。
実際の見た目
ふくさ餅が入った袋はうっすら透けてはいるものの、開けるまで中の様子はうかがい知れません。
袋から現れたふくさ餅本体の姿がこちらです。
私自身、穴ぼこのものを見るとぞわぞわするタイプなのですが、ふくさ餅はまさにそれ。
ハスの実系のぼつぼつを見るのも、昔から苦手です。
ただ、ふくさ餅は気持ち悪さと同時に、美しさがあると感じました。
穴の中にさらに穴が開いている美しくも複雑な構造をしていて、思わずじろじろ。
ついじろじろ見たくなる、魅力があります。
一方で、生地の裏はきれいな焼き色のつるんとした見た目なので、ついそちらを表に巻いたら良いのにとは思ったり。
あえて生地の焼き目を見せている作り手の意図をくみ取ると、気持ち悪いなどと言っていることに失礼さも覚えたり。
でも、やっぱり見ているとぞわっとしてしまうので、この手の見た目が苦手な人はサクッと食べるのが正解な気がします。
感想
見なきゃいいのにじろじろ見て気が済んだので、いざ実食です!
今回は、伝統的な「黒糖」と新作の「加賀棒茶ショコラ」という2種類のふくさ餅をいただきました。
いずれのふくさ餅も、求肥餅のもっちり・餡のなめらかさ・生地のふんわりの食感のコラボが絶妙で、食べ心地が気持ち良いです。
特に、気持ち悪いの原因になっている穴ぼこゆえの生地のエアリー感・口溶けの良さは感動モノでした。
また、それぞれのパーツがコラボして生み出される味わいも絶品!
見た目の気持ち悪さは正直否めないものの、これは自信を持っておすすめできる銘菓だな、と。
個人的には特に、新作の「加賀棒茶ショコラ味」が好みでした!
以下で、それぞれのふくさ餅の感想と詳細を紹介しています。
黒糖ふくさ餅
黒糖ふくさ餅自体は、幅約12cm・約6cm・厚み最大2cm程・重さ71gというサイズ感。
カロリーは211kcalと、ノーマルなどら焼き1個分くらいのボリューム感です。
しっとりとした生地は、香ばしさの中に優しく黒糖の風味が広がります。
“黒糖”という名と裏腹その主張は優しく、柔らかな甘さ、そして何よりふんわりとした生地の口溶けの良さがが印象でした。
その生地に挟まれた自家製こし餡は、小豆の力強い風味の後にすっきりとした甘さが広がります。
上質と呼ぶにふさわしい味わい・滑らかな口当たりとも、和菓子村上のこだわりをしっかりと感じられる仕上がりです。
さらに、そこに加わるモチモチの求肥餅自体も、結構甘みがあるタイプでした。
生地・餡・求肥餅の三位一体がもたらす食感・味ともバランスが絶妙で美味しい!
見た目にちょっとひるみましたが、身体に染み入る美味しさがある和菓子でした。
個人的評価:★★★☆☆
商品詳細
加賀棒茶ショコラふくさ餅
黒糖に比べると少し淡い色味をしているこちらは、生地に加賀棒茶が使われています。
大きさは黒糖ふくさ餅とほぼ同じですが76gと少しだけ重い一方、表示上のカロリーは198kcalと少し控えめ仕様です。
しっとりとした生地からは、強さはないものの優しくもしっかり加賀棒茶の芳醇な香りが広がります。
その生地と、小豆ではなくいんげん豆を使った優しくチョコレートが香る餡の甘みがすごく合います。
さらに、そこに加わる求肥餅のモッチリ感・甘みのアクセントも絶妙!
ノーマルな黒糖ふくさ餅と食感はそっくりですが、甘さの主張のバランスが圧倒的に好みでした。
ちなみに今回食べた子は少し求肥餅の位置が偏っていましたが、基本端っこ以外、しっかり三位一体の味わいを楽しめました。
とりあえずは標準の黒糖だけ買おうかと迷いましたが両方買って大正解!
個人的には「加賀棒茶ショコラふくさ餅」が特におすすめです。
個人的評価:★★★★★
商品詳細
最安値で買える場所
和菓子村上の「ふくさ餅」は、直営店や公式オンラインショップ、大手ECサイトなど、さまざまな場所で買えます。
ふくさ餅をはじめとした「和菓子 村上」の商品を取り扱ってい実店舗詳細は、公式HPのこちらから確認できます。
和菓子村上の直営店は、本拠地である金沢市だけではなく、
- 日本橋髙島屋店
- 池袋東武店(金沢和音)
- 横浜髙島屋店
- 小田急町田店
など、関東地方の4つの百貨店にも2023年現在は店舗を展開。
横浜髙島屋店の店頭には、人気No.1商品として「ふくさ餅」がたくさん並んでいました。
また、直営店以外にも、和菓子村上の商品を取り扱っている店舗は全国に一杯!
さらに、公式オンラインショップはもちろん、大手ECサイトの大和百貨店の店舗でもふくさ餅を気軽に購入可能です。
大手ECサイトの販売元はいずれも直営ではないものの、大和百貨店が責任を持って販売している本物です。
そして、いずれで販売されているふくさ餅も、値段は同じです。
そのため、大手ECサイトでキャンペーンやクーポンを使えるときに買うのが一番お得にふくさ餅を手に入れられる方法と言えます。
ただ、大手ECサイトを利用した場合、ばら売りがなく5個からしか買えず、まとめ買いしないと送料がかかる点にはご注意ください。
店頭や公式オンラインショップであれば、ばら売りのふくさ餅を気軽に買えます。
また、おすすめの「加賀棒茶ショコラふくさ餅」を買えるのは、2023年現在店頭と公式オンラインショップだけなようです。
大手ECサイトでの取り扱いは、見つけることができませんでした。
とっても美味しいので、今後ぜひとも間口を広げて販売してほしい!!!
まとめ
1911年石川県金沢の地で創業した老舗和菓子店村上の看板商品と言えば、「ふくさ餅」です。
ただ、銘菓であるはずのふくさ餅には「気持ち悪い」という少々気になるサジェストが付きまとっています。
SNSを調べてみると、ぼつぼつの生地の見た目を気持ち悪いと感じている人がたくさんいることがわかりました。
私自身、見て少々ゾワっとしてしまったのも事実です。
一方で、実際に食べてみるとしっとりとした生地・滑らかな餡・もちもちの求肥餅が織り成す食感・味わいはまさに絶品!
特に、穴ぼこだからこその生地の口当たり・口溶けの良さは感動モノでした。
間違いなく美味しい自信を持っておすすめできる金沢銘菓こそが、「ふくさ餅」です。
》ふくさ餅を買いに走ったきっかけ!同じ村上の感動食感の「わり氷」の詳細はこちらから。
コメント