今日は、Haagen-Dazs(ハーゲンダッツ)のクリスピーサンド「ヘーゼルナッツラテ」を紹介します。


ヘーゼルナッツラテというのは、カフェラテにヘーゼルナッツシロップを加えた飲み物のことです。エスプレッソにミルクを加えたやや苦めなカフェラテに対して、ヘーゼルナッツシロップはべたっとした甘さが特徴です。ヘーゼルナッツラテであれば、苦いコーヒーが苦手な人でも美味しく飲めます。以前はスターバックスなどでもヘーゼルナッツシロップの提供がありましたが、2023年現在は店頭での取り扱いはありません。ただ、最近コスタコーヒーやハーゲンダッツなどから、”ヘーゼルナッツラテ”の名が付いたアイテムが次々と登場!この先日本国内でもよりメジャーな存在になるかもしれない今注目の飲み物です。▽ スタバのヘーゼルナッツシロップは大手ECサイトからであれば購入できます。
今回食べたのは、2023年9月5日に発売された「クリスピーサンド ヘーゼルナッツラテ」です。秋冬にぴったりなヘーゼルナッツラテならではの、甘く香ばしい味を表現したクリスピーサンドです。
アイスクリームには、ミルクの甘みとコーヒーのほろ苦さがコラボしたカフェラテ味を使用。カフェラテ味のアイスをコーヒーチョコレートでコーティングし、サクサクのウエハースでサンドしています。さらに、アイスに芳醇なヘーゼルナッツソースを加えることで、ヘーゼルナッツラテ感を演出しています。なお、レギュラー商品ではなく、季節限定、期間限定の販売が予定されている点にはご注意ください。▽ まとめ買いはこちらが便利です!
箱の中で袋におさまった、いつも通りの仕様です。現れたクリスピーサンドは、最大9.5cm・5.5cmほどの楕円型で、厚みは1cm強・重さ65gというサイズ感。



正直クリスピーサンドを見るたびに昔に比べて小さくなった気がしますが、カロリーはしっかり253kcalあります。お値段もしっかりプレミアム価格なので、それなりにお腹に隙間を作ったうえで食べるのがおすすめです。Haagen-Dazsのロゴが刻まれたウエハースは、買ってすぐ食べたこともあり見事にサックサク!そのサクサクのウエハースの香ばしさと、アイス・チョコ・ソースが織り成すハーモニーは間違いない美味しさです。ウエハースの厚み約1mmにこだわりを感じる、どこも主張が強すぎないバランスの良さも印象的でした。味はというと、全体的にかなり甘め!体積の大部分を占めているアイスはカフェラテ味でそれを包むチョコもコーヒー味と、コーヒー要素多めです。ゆえ、コーヒーの風味は全体的にしっかりするものの、苦みを感じることはほぼなかったです。また、味のアクセントであるヘーゼルナッツソースは、アイスに均等に入っているわけではありません。

一口ごとに芳醇なヘーゼルナッツソースの風味・甘みの主張のバランスが変化するのも楽しいです。全体的に濃厚な甘さが印象的ですが、その後に複雑に広がる味わいの変化は、まさに時間をかけて浸りたくなる美味しさでした!
▽ クリスピーサンドヘーゼルナッツラテはこちらからも購入できます。
にほんブログ村
2023年9月に発売された、秋冬限定で販売予定のハーゲンダッツの新作です。
濃厚な甘みがたまらない美味しさです。甘党さんは要チェック!

ヘーゼルナッツラテとは?

ヘーゼルナッツラテというのは、カフェラテにヘーゼルナッツシロップを加えた飲み物のことです。エスプレッソにミルクを加えたやや苦めなカフェラテに対して、ヘーゼルナッツシロップはべたっとした甘さが特徴です。ヘーゼルナッツラテであれば、苦いコーヒーが苦手な人でも美味しく飲めます。以前はスターバックスなどでもヘーゼルナッツシロップの提供がありましたが、2023年現在は店頭での取り扱いはありません。ただ、最近コスタコーヒーやハーゲンダッツなどから、”ヘーゼルナッツラテ”の名が付いたアイテムが次々と登場!この先日本国内でもよりメジャーな存在になるかもしれない今注目の飲み物です。▽ スタバのヘーゼルナッツシロップは大手ECサイトからであれば購入できます。
リンク
食べた商品

今回食べたのは、2023年9月5日に発売された「クリスピーサンド ヘーゼルナッツラテ」です。秋冬にぴったりなヘーゼルナッツラテならではの、甘く香ばしい味を表現したクリスピーサンドです。
アイスクリームには、ミルクの甘みとコーヒーのほろ苦さがコラボしたカフェラテ味を使用。カフェラテ味のアイスをコーヒーチョコレートでコーティングし、サクサクのウエハースでサンドしています。さらに、アイスに芳醇なヘーゼルナッツソースを加えることで、ヘーゼルナッツラテ感を演出しています。なお、レギュラー商品ではなく、季節限定、期間限定の販売が予定されている点にはご注意ください。▽ まとめ買いはこちらが便利です!
リンク
商品詳細
商品名
クリスピーサンド ヘーゼルナッツラテ
公式サイト:https://www.haagen-dazs.co.jp/products/special/hazelnut-latte/
種類別
アイスクリーム(無脂乳固形分7.5% 乳脂肪分12.5% 卵脂肪分0.7% 食物性脂肪分2.1%(ヘーゼルナッツ)) 値段
希望小売価格税込み351円(ローソンで170Pで引換) 原材料名
ホワイトチョコレートコーチング(国内製造)、クリーム、脱脂濃縮乳、ヘーゼルナッツソース、砂糖、ウエハース、コーヒーチョコレートコーチング、ミルクコーチング(植物油脂、砂糖、全粉乳、乳糖)、卵黄、コーヒー、コーヒーオイル/植物レシチン、カラメル色素(ウエハース部分)、安定剤(ペクチン)、バニラ香料、(一部に乳成分・卵・小麦・大豆・アーモンドを含む) 栄養成分表示
熱量253kcal・たんぱく質2.5g・脂質17.4g・炭水化物21.6g・食塩相当量0.1g 内容量
60ml
製造者
ハーゲンダッツ ジャパン株式会社
クリスピーサンド ヘーゼルナッツラテ
公式サイト:https://www.haagen-dazs.co.jp/products/special/hazelnut-latte/
種類別
アイスクリーム(無脂乳固形分7.5% 乳脂肪分12.5% 卵脂肪分0.7% 食物性脂肪分2.1%(ヘーゼルナッツ)) 値段
希望小売価格税込み351円(ローソンで170Pで引換) 原材料名
ホワイトチョコレートコーチング(国内製造)、クリーム、脱脂濃縮乳、ヘーゼルナッツソース、砂糖、ウエハース、コーヒーチョコレートコーチング、ミルクコーチング(植物油脂、砂糖、全粉乳、乳糖)、卵黄、コーヒー、コーヒーオイル/植物レシチン、カラメル色素(ウエハース部分)、安定剤(ペクチン)、バニラ香料、(一部に乳成分・卵・小麦・大豆・アーモンドを含む) 栄養成分表示
熱量253kcal・たんぱく質2.5g・脂質17.4g・炭水化物21.6g・食塩相当量0.1g 内容量
60ml
製造者
ハーゲンダッツ ジャパン株式会社
感想

箱の中で袋におさまった、いつも通りの仕様です。現れたクリスピーサンドは、最大9.5cm・5.5cmほどの楕円型で、厚みは1cm強・重さ65gというサイズ感。



正直クリスピーサンドを見るたびに昔に比べて小さくなった気がしますが、カロリーはしっかり253kcalあります。お値段もしっかりプレミアム価格なので、それなりにお腹に隙間を作ったうえで食べるのがおすすめです。Haagen-Dazsのロゴが刻まれたウエハースは、買ってすぐ食べたこともあり見事にサックサク!そのサクサクのウエハースの香ばしさと、アイス・チョコ・ソースが織り成すハーモニーは間違いない美味しさです。ウエハースの厚み約1mmにこだわりを感じる、どこも主張が強すぎないバランスの良さも印象的でした。味はというと、全体的にかなり甘め!体積の大部分を占めているアイスはカフェラテ味でそれを包むチョコもコーヒー味と、コーヒー要素多めです。ゆえ、コーヒーの風味は全体的にしっかりするものの、苦みを感じることはほぼなかったです。また、味のアクセントであるヘーゼルナッツソースは、アイスに均等に入っているわけではありません。

一口ごとに芳醇なヘーゼルナッツソースの風味・甘みの主張のバランスが変化するのも楽しいです。全体的に濃厚な甘さが印象的ですが、その後に複雑に広がる味わいの変化は、まさに時間をかけて浸りたくなる美味しさでした!
まとめ
個人的評価:★★★★☆ 2023年9月5日にHaagen-Dazs(ハーゲンダッツ)からクリスピーサンド「ヘーゼルナッツラテ」が発売されました。濃厚な甘みの中に広がるヘーゼルナッツの芳醇な風味とサクサクのウエハースの香ばしさのコラボがたまらない美味しさです。期間限定アイテムなので、この味を楽しめるのは今この瞬間だけかもしれません。ハーゲンダッツファンや甘党さんはぜひチェックしてみてください!▽ クリスピーサンドヘーゼルナッツラテはこちらからも購入できます。
リンク
▽ クリックしてもらえたら嬉しいです
コメント