今日は、LOTTE(ロッテ)の「レディーボーデン ミニカップ プレミアムミルク」を紹介します。


[出典]LOTTE(ロッテ)公式HPLady Borden(レディーボーデン)は、アメリカの高級アイスクリームブランドです。日本国内では、アメリカのボーデン社がライセンスを供与する形でレディーボーデンの名が使われています。以前は明治乳業が、現在はLOTTE(ロッテ)とライセンス提携してさまざまなプレミアムなアイスを国内で製造・販売しています。コンセプトは、「FIT FOR A GOLDEN SPOON(金のスプーンで食べるのがふさわしい)」。発売当初からロゴに添えられている、変わることのないメッセージです。気軽にプチ贅沢気分を楽しめるプレミアムアイスクリームブランドこそが、「レディーボーデン」です。
今回食べたのは、「レディーボーデンミニカップ プレミアムミルク」です。鳥取県産生乳と国産乳製品を贅沢に使用。

生乳30%以上をふんだんに使うことで、濃厚でありながらクドくないリッチな味わいに仕上げたプレミアムなアイスクリームです。また、できるだけ余計なものを入れないことで、ミルク本来の味わいを楽しめるところも魅力です。ちなみにこちら、2021年12月13日にレディ-ボーデンが日本上陸50周年を迎えたことを記念して発売されました。その後一時終売するも、好評につき2022年8月1日に再販され、定番商品として定着しているようです。そして、2023年8月21日に内容変わらずパッケージデザインのみ一新されています。
[出典]LOTTE(ロッテ)公式HPただ、今回は8月21日以降に購入したものの、前世代版のパッケージでした。少し前に作られたものと思うと正直ちょっと残念ですが、食品ロスに貢献したと思えば納得?購入前にパッケージの違いを気にしてみると、楽しいかもしれません。▽ 大手ECサイトでも気軽に買えます!まとめ買いにぴったりです。
紙の蓋を開けると、金色の文字で”Lady Borden”と刻まれていて、高級な雰囲気がしっかり漂っています。きれいな真っ白なアイスクリームを口に入れた瞬間まず感じたのは甘さ!

思った以上にかなり甘めに仕上がっています。ただ、その甘みの中心は、ミルクの濃厚な風味です。そしてそれゆえか、後味は結構スッキリしています。

なので、重さを感じることなくあっという間に完食してしまいました。また、ミルクの中にほんのり香るバニラの風味も程良く、ハーゲンダッツのバニラなどとはまた違った美味しさがありました。お値段もハーゲンダッツよりやや手頃で、近隣のスーパーやコンビニなどで気軽に買えます。個人的にはMOWの高級版的な美味しさという印象を受けました。ただ、かなり甘いので、何か苦い飲み物が欲しくなる感はあるかもしれません。エスプレッソをかけてアフォガード仕立てにしたらすごく美味しそう!と思いつつ、ついそのまま食べてしまうプレミアムな美味しさが詰まっています。プチ贅沢気分を楽しみたいときに、すごくおすすめです!
▽ 気に入ったらこちらからまとめ買いできます。
にほんブログ村
日本国内で高級アイスと言えばハーゲンダッツ一強ですが、レディーボーデンも負けてません!
日本上陸50周年を記念して発売されたこちらも、しっかりプレミアムな味わいです。

レディーボーデンとは?

[出典]LOTTE(ロッテ)公式HPLady Borden(レディーボーデン)は、アメリカの高級アイスクリームブランドです。日本国内では、アメリカのボーデン社がライセンスを供与する形でレディーボーデンの名が使われています。以前は明治乳業が、現在はLOTTE(ロッテ)とライセンス提携してさまざまなプレミアムなアイスを国内で製造・販売しています。コンセプトは、「FIT FOR A GOLDEN SPOON(金のスプーンで食べるのがふさわしい)」。発売当初からロゴに添えられている、変わることのないメッセージです。気軽にプチ贅沢気分を楽しめるプレミアムアイスクリームブランドこそが、「レディーボーデン」です。
食べた商品

今回食べたのは、「レディーボーデンミニカップ プレミアムミルク」です。鳥取県産生乳と国産乳製品を贅沢に使用。

生乳30%以上をふんだんに使うことで、濃厚でありながらクドくないリッチな味わいに仕上げたプレミアムなアイスクリームです。また、できるだけ余計なものを入れないことで、ミルク本来の味わいを楽しめるところも魅力です。ちなみにこちら、2021年12月13日にレディ-ボーデンが日本上陸50周年を迎えたことを記念して発売されました。その後一時終売するも、好評につき2022年8月1日に再販され、定番商品として定着しているようです。そして、2023年8月21日に内容変わらずパッケージデザインのみ一新されています。

[出典]LOTTE(ロッテ)公式HPただ、今回は8月21日以降に購入したものの、前世代版のパッケージでした。少し前に作られたものと思うと正直ちょっと残念ですが、食品ロスに貢献したと思えば納得?購入前にパッケージの違いを気にしてみると、楽しいかもしれません。▽ 大手ECサイトでも気軽に買えます!まとめ買いにぴったりです。
リンク
商品詳細
商品名
レディーボーデン ミニカップ プレミアムミルク
公式サイト:https://www.lotte.co.jp/products/catalogue/ice/05/detail37.html 種類別
アイスクリーム(無脂乳固形分10.0% 乳脂肪分15.0%) 値段
税込み227円@ローソン 原材料名
生乳(鳥取県)、クリーム、脱脂濃縮乳、砂糖、粉あめ、卵黄(卵を含む)、卵黄油/バニラ香料 栄養成分表示
熱量241kcal・たんぱく質3.9g・脂質15.6g・炭水化物20.9g・食塩相当量0.14g 内容量
120ml 販売者
株式会社ロッテ 製造所
大山乳業農業協同組合
レディーボーデン ミニカップ プレミアムミルク
公式サイト:https://www.lotte.co.jp/products/catalogue/ice/05/detail37.html 種類別
アイスクリーム(無脂乳固形分10.0% 乳脂肪分15.0%) 値段
税込み227円@ローソン 原材料名
生乳(鳥取県)、クリーム、脱脂濃縮乳、砂糖、粉あめ、卵黄(卵を含む)、卵黄油/バニラ香料 栄養成分表示
熱量241kcal・たんぱく質3.9g・脂質15.6g・炭水化物20.9g・食塩相当量0.14g 内容量
120ml 販売者
株式会社ロッテ 製造所
大山乳業農業協同組合
感想

紙の蓋を開けると、金色の文字で”Lady Borden”と刻まれていて、高級な雰囲気がしっかり漂っています。きれいな真っ白なアイスクリームを口に入れた瞬間まず感じたのは甘さ!

思った以上にかなり甘めに仕上がっています。ただ、その甘みの中心は、ミルクの濃厚な風味です。そしてそれゆえか、後味は結構スッキリしています。

なので、重さを感じることなくあっという間に完食してしまいました。また、ミルクの中にほんのり香るバニラの風味も程良く、ハーゲンダッツのバニラなどとはまた違った美味しさがありました。お値段もハーゲンダッツよりやや手頃で、近隣のスーパーやコンビニなどで気軽に買えます。個人的にはMOWの高級版的な美味しさという印象を受けました。ただ、かなり甘いので、何か苦い飲み物が欲しくなる感はあるかもしれません。エスプレッソをかけてアフォガード仕立てにしたらすごく美味しそう!と思いつつ、ついそのまま食べてしまうプレミアムな美味しさが詰まっています。プチ贅沢気分を楽しみたいときに、すごくおすすめです!
まとめ
個人的評価:★★★★☆ レディーボーデン日本上陸50周年を記念して、「レディーボーデンミニカップ プレミアムミルク」が発売されました。一時終売するも、2023年現在は内容変わらずパッケージのみ変更された新仕様で販売されています。ミルクの濃厚な風味を楽しめる、コンビニはもちろん、スーパーなどでも気軽に買える名の通りプレミアムなアイスクリームです。ミルク好き・アイスクリーム好き・プチ贅沢スイーツが好きな人はぜひ一度ご賞味あれ!▽ 気に入ったらこちらからまとめ買いできます。
リンク
▽ クリックしてもらえたら嬉しいです
コメント