ローソンの冷凍マカロンについて検索してみると、「まずい」という気になる関連ワードが出てきます。そこでここでは、ローソンの冷凍マカロンまずい疑惑の真相を、徹底調査した結果を紹介しています。

ローソンのマカロンの口コミを調べてみると、「まずい」というものがいくつか見つかりました。ただ、まずいと書かれている口コミのうち、「冷凍」というキーワードが入っているものはありませんでした。冷凍マカロン以外にもローソンからは色々なマカロンが発売されているため、そちらのことかもしれません。また、ほとんどのものが最近ではなく数年前の投稿でした。ローソンのマカロンは冷凍・冷蔵とも常に美味しさを追求し、進化し続けています。実際、最近のローソンのマカロンに関する投稿は、「美味しい」という口コミばかりでした。感じ方には個人差があるものの、ローソンの冷凍マカロンは評判の良い、自信を持っておすすめできる商品であることがわかりました。
ローソンのプライベートブランドL marche(エル マルシェ)から販売されている「マカロン」。特徴は、以下4つ。

ローソンには冷蔵コーナーで販売されているマカロンもありますが、L marche(エル マルシェ)のアイテムは冷凍品。チルドコーナーに探しに行っても見つからず、かなり日持ちする便利さも魅力です。今回購入したローソンの冷凍マカロンの賞味期限は、約10か月後でした。
ローソンの冷凍マカロンは、凍った状態で販売されているがゆえに、食感の変化を楽しめます。冷凍庫から取り出してすぐ食べても美味しいですが、冷蔵庫で30分を目安に解凍して食べてもOKです。自分好みの食べ方探しを楽しめるマカロンでもあります。
[出典]ローソン公式HP1袋に4個入っているマカロンは、全部違う味です。あまおう苺・ショコラ・ピスタチオ・キャラメルという4つの味の違うマカロンが入っています。なお、以前は「4種のマカロン」という名で、フレーバーはバニラ・あまおう苺・ショコラ・抹茶のラインナップで販売されていました。

[出典]ローソン公式HP現在はバニラと抹茶がなくなり、ピスタチオとキャラメルに変わっている点にはご注意ください。また、2023年現在のローソンでは「マカロン」という名の商品のほか、「国産フルーツ 4種のマカロン」も販売されています。

[出典]ローソン公式HPこちらは、清見オレンジ・清水白桃・クラウンメロン・瀬戸内大長レモンというちょっと珍しいフレーバーになっています。フルーツ好きの人には、こちらがおすすめです。
L marcheのマカロンは、ローソンの品としては珍しいペコちゃんでおなじみの「不二家」と共同開発した商品です。不二家と言えば、マカロンの名店として知られるフランスの老舗「DALLOYAU(ダロワイヨ)」を子会社として所有しています。となると、そのノウハウが生かされていることを期待してしまうマカロンでもあります。▽ 1個あたりの価格はローソンの約倍。どちらが良いかはひとそれぞれ?


袋から現れたマカロンは、専用と思しきプラケースでしっかり守られていました。冷凍庫から出してすぐ食べても、硬くて食べにくいということは一切ありません。さっくりホロホロ・中しっとりの生地と、ひんやりとしたクリームのコントラストが楽しいです。色々な食べ方がおすすめされていますが、個人的には冷凍状態で食べるのが好みでした。また、一番甘さを感じにくいとされている冷凍状態でもかなり甘く、しっかりマカロンしてました。生地にねっとり感を求める人やガツンとした甘さを求める人以外は、冷凍状態で食べるのがおすすめです。正直すごく美味しいとは言えないものの、個人的には食感が好みな、価格以上の価値をしっかり感じさせてくれるマカロンたちでした。以下では、フレーバーごとの感想を紹介しています。

直径約4cm・高さ2.5cm弱・重さ16gと、やや高さのあるフォルムがかわいらしいマカロンです。全体的に生地もクリームも非常に甘く、苺というよりちょっと人工的なベリーっぽい風味がするのでちょっと好みは分かれるかも。

さっくりほろほろの生地の食感の軽さもあり、気軽にマカロン気分を味わえるところが嬉しいですが、油分の主張も結構あります。個人的には4つの中だと一番好みではなかったです。

直径約4.5cm・高さ約2.5cm・重さ18gと、こちらもやっぱりぷっくりフォルムがかわいいです。こちらもあまおう苺同様パンチのきいた甘さに思わずびっくり。チョコレートの風味はかなり優しく、メインはやっぱり甘さ!

チョコ好きとしてはもう少しカカオの風味を楽しみたいとは思うものの、振り切った甘さがこれはこれで美味しかったです。

直径約4.5cm・高さ約2.5cm・重さ17gのこちらは、やや顔色悪めな印象です。さっくりしっとりの生地・クリームとも、あまおう苺やショコラに比べると甘さは控えめ。

それでも十分甘くはあるものの、ピスタチオの風味もそれなりにします。専門店のマカロンのような濃厚な風味はないものの、なかなかに美味しかったです!

直径約4.5cm・高さ3cm弱・重さ17gのこちらは、キャラメルという名の割にやや色白な見た目をしています。そして、その色味どおり、全体的にキャラメルの風味はかなり優しめです。

苺やショコラのようなパンチのきいた甘さもなく、ほんのりキャラメルっぽい風味がするようなしないような。正直食べていて何味なのか私にはよくわからなかったものの、クセのないプレーン的美味しさでした。
▽ 同じローソンで買える、こちらもおすすめです。
▽ クリックしてもらえたら嬉しいです
にほんブログ村
実際の評判はすこぶる良い一方、個人的には1個100円相応の美味しさと感じました。
専門店レベルではないものの、しっかりマカロン気分を楽しめます。
目次
1. ローソンの冷凍マカロンの評判
1-1. 悪い口コミ
1-2. 良い口コミ
1-3. 評判まとめ
2. 特徴
2-1. 冷凍で販売されているので日持ちする
2-2. 食感の変化を楽しめる
2-3. 1袋で4種類の味を楽しめる
2-4. 手掛けているのがダロワイヨを子会社に持つ不二家
3. 商品詳細
4. 感想
4-1. あまおう苺
4-2. ショコラ
4-3. ピスタチオ
4-4. キャラメル
5. まとめ
1. ローソンの冷凍マカロンの評判
1-1. 悪い口コミ
1-2. 良い口コミ
1-3. 評判まとめ
2. 特徴
2-1. 冷凍で販売されているので日持ちする
2-2. 食感の変化を楽しめる
2-3. 1袋で4種類の味を楽しめる
2-4. 手掛けているのがダロワイヨを子会社に持つ不二家
3. 商品詳細
4. 感想
4-1. あまおう苺
4-2. ショコラ
4-3. ピスタチオ
4-4. キャラメル
5. まとめ
ローソンの冷凍マカロンの評判
悪い口コミ
ローソンのマカロンってクソまずいのになんでずっと売り続けてんだろう
— ちら (@tirattyo) January 7, 2021
ローソンのマカロンまずい
— がうにゃん४*ପ꒰⑅•ᴗ•。꒱໊੭♡♩ (@gauunya) January 18, 2011
良い口コミ
ローソンのマカオロン美味しい。
— まるめぇー@もふもふ (@mamuchimei) August 17, 2023
マカロン狂いの妻も美味しいと言うので間違いない。 pic.twitter.com/7xYcuwBwiu
評判まとめ

ローソンのマカロンの口コミを調べてみると、「まずい」というものがいくつか見つかりました。ただ、まずいと書かれている口コミのうち、「冷凍」というキーワードが入っているものはありませんでした。冷凍マカロン以外にもローソンからは色々なマカロンが発売されているため、そちらのことかもしれません。また、ほとんどのものが最近ではなく数年前の投稿でした。ローソンのマカロンは冷凍・冷蔵とも常に美味しさを追求し、進化し続けています。実際、最近のローソンのマカロンに関する投稿は、「美味しい」という口コミばかりでした。感じ方には個人差があるものの、ローソンの冷凍マカロンは評判の良い、自信を持っておすすめできる商品であることがわかりました。
ローソンの冷凍マカロンの特徴

ローソンのプライベートブランドL marche(エル マルシェ)から販売されている「マカロン」。特徴は、以下4つ。
- 冷凍で販売されているので日持ちする
- 食感の変化を楽しめる
- 1袋で4種類の味を楽しめる
- 手掛けているのがダロワイヨを子会社に持つ不二家
冷凍で販売されているので日持ちする

ローソンには冷蔵コーナーで販売されているマカロンもありますが、L marche(エル マルシェ)のアイテムは冷凍品。チルドコーナーに探しに行っても見つからず、かなり日持ちする便利さも魅力です。今回購入したローソンの冷凍マカロンの賞味期限は、約10か月後でした。
食感の変化を楽しめる

ローソンの冷凍マカロンは、凍った状態で販売されているがゆえに、食感の変化を楽しめます。冷凍庫から取り出してすぐ食べても美味しいですが、冷蔵庫で30分を目安に解凍して食べてもOKです。自分好みの食べ方探しを楽しめるマカロンでもあります。
1袋で4種類の味を楽しめる

[出典]ローソン公式HP1袋に4個入っているマカロンは、全部違う味です。あまおう苺・ショコラ・ピスタチオ・キャラメルという4つの味の違うマカロンが入っています。なお、以前は「4種のマカロン」という名で、フレーバーはバニラ・あまおう苺・ショコラ・抹茶のラインナップで販売されていました。

[出典]ローソン公式HP現在はバニラと抹茶がなくなり、ピスタチオとキャラメルに変わっている点にはご注意ください。また、2023年現在のローソンでは「マカロン」という名の商品のほか、「国産フルーツ 4種のマカロン」も販売されています。

[出典]ローソン公式HPこちらは、清見オレンジ・清水白桃・クラウンメロン・瀬戸内大長レモンというちょっと珍しいフレーバーになっています。フルーツ好きの人には、こちらがおすすめです。
手掛けているのがダロワイヨを子会社に持つ不二家

L marcheのマカロンは、ローソンの品としては珍しいペコちゃんでおなじみの「不二家」と共同開発した商品です。不二家と言えば、マカロンの名店として知られるフランスの老舗「DALLOYAU(ダロワイヨ)」を子会社として所有しています。となると、そのノウハウが生かされていることを期待してしまうマカロンでもあります。▽ 1個あたりの価格はローソンの約倍。どちらが良いかはひとそれぞれ?
リンク
商品詳細
商品名
マカロン
公式サイト:https://www.lawson.co.jp/recommend/original/detail/1470174_1996.html
値段
税込み451円(220Pで引換) 原材料名
<あまおう苺>砂糖(国内製造)、アーモンドパウダー、卵白、ショートニング、準チョコレート、いちごピューレ、ホイップクリーム、還元水あめ、いちごペースト、卵白粉、油脂加工品/着色料(野菜色素、紅麹、クチナシ)、乳化剤、香料、エノキエキス、酸味料、(一部に卵・乳成分・アーモンド・大豆を含む)
<ショコラ>砂糖(国内製造)、アーモンドパウダー、卵白、チョコレート、生クリーム、牛乳、還元水あめ、卵白粉、ココア、ショートニング、油脂加工品/乳化剤、カカオ色素、エノキエキス、香料(一部に卵・乳成分・アーモンド・大豆を含む)
<ピスタチオ>砂糖(国内製造)、アーモンドパウダー、卵白、準チョコレート、牛乳、ショートニング、ホイップクリーム、ピスタチオペースト、卵白粉、還元水あめ、油脂加工品/乳化剤、着色料(紅花黄、クチナシ)、エノキエキス、香料、(一部に卵・乳成分・アーモンド・大豆を含む)
<キャラメル>砂糖(国内製造)、アーモンドパウダー、卵白、ショートニング、キャラメルソース、準チョコレート、ホイップクリーム、還元水あめ、卵白粉、生クリーム、油脂加工品、食塩/乳化剤、カラメル色素、エノキエキス、香料、(一部に卵・乳成分・アーモンド・大豆を含む) 栄養成分表示(1個当たり)
<あまおう苺>熱量71kcal・たんぱく質1.5g・脂質3.5g・炭水化物8.6g(-糖質8.3g・-食物繊維0.3g)・食塩相当量0.03g
<ショコラ>熱量74kcal・たんぱく質2.0g・脂質3.7g・炭水化物8.4g(-糖質7.7g・-食物繊維0.7g)・食塩相当量0.03g
<ピスタチオ>熱量76kcal・たんぱく質1.6g・脂質4.2g・炭水化物8.2g(-糖質7.8g・-食物繊維0.4g)・食塩相当量0.03g
<キャラメル>熱量74kcal・たんぱく質1.3g・脂質4.0g・炭水化物8.4g(-糖質8.1g・-食物繊維0.3g)・食塩相当量0.05g 内容量
4個
賞味期限
購入品は、購入日の293日後 製造者
株式会社不二家
マカロン
公式サイト:https://www.lawson.co.jp/recommend/original/detail/1470174_1996.html
値段
税込み451円(220Pで引換) 原材料名
<あまおう苺>砂糖(国内製造)、アーモンドパウダー、卵白、ショートニング、準チョコレート、いちごピューレ、ホイップクリーム、還元水あめ、いちごペースト、卵白粉、油脂加工品/着色料(野菜色素、紅麹、クチナシ)、乳化剤、香料、エノキエキス、酸味料、(一部に卵・乳成分・アーモンド・大豆を含む)
<ショコラ>砂糖(国内製造)、アーモンドパウダー、卵白、チョコレート、生クリーム、牛乳、還元水あめ、卵白粉、ココア、ショートニング、油脂加工品/乳化剤、カカオ色素、エノキエキス、香料(一部に卵・乳成分・アーモンド・大豆を含む)
<ピスタチオ>砂糖(国内製造)、アーモンドパウダー、卵白、準チョコレート、牛乳、ショートニング、ホイップクリーム、ピスタチオペースト、卵白粉、還元水あめ、油脂加工品/乳化剤、着色料(紅花黄、クチナシ)、エノキエキス、香料、(一部に卵・乳成分・アーモンド・大豆を含む)
<キャラメル>砂糖(国内製造)、アーモンドパウダー、卵白、ショートニング、キャラメルソース、準チョコレート、ホイップクリーム、還元水あめ、卵白粉、生クリーム、油脂加工品、食塩/乳化剤、カラメル色素、エノキエキス、香料、(一部に卵・乳成分・アーモンド・大豆を含む) 栄養成分表示(1個当たり)
<あまおう苺>熱量71kcal・たんぱく質1.5g・脂質3.5g・炭水化物8.6g(-糖質8.3g・-食物繊維0.3g)・食塩相当量0.03g
<ショコラ>熱量74kcal・たんぱく質2.0g・脂質3.7g・炭水化物8.4g(-糖質7.7g・-食物繊維0.7g)・食塩相当量0.03g
<ピスタチオ>熱量76kcal・たんぱく質1.6g・脂質4.2g・炭水化物8.2g(-糖質7.8g・-食物繊維0.4g)・食塩相当量0.03g
<キャラメル>熱量74kcal・たんぱく質1.3g・脂質4.0g・炭水化物8.4g(-糖質8.1g・-食物繊維0.3g)・食塩相当量0.05g 内容量
4個
賞味期限
購入品は、購入日の293日後 製造者
株式会社不二家
感想


袋から現れたマカロンは、専用と思しきプラケースでしっかり守られていました。冷凍庫から出してすぐ食べても、硬くて食べにくいということは一切ありません。さっくりホロホロ・中しっとりの生地と、ひんやりとしたクリームのコントラストが楽しいです。色々な食べ方がおすすめされていますが、個人的には冷凍状態で食べるのが好みでした。また、一番甘さを感じにくいとされている冷凍状態でもかなり甘く、しっかりマカロンしてました。生地にねっとり感を求める人やガツンとした甘さを求める人以外は、冷凍状態で食べるのがおすすめです。正直すごく美味しいとは言えないものの、個人的には食感が好みな、価格以上の価値をしっかり感じさせてくれるマカロンたちでした。以下では、フレーバーごとの感想を紹介しています。
あまおう苺


直径約4cm・高さ2.5cm弱・重さ16gと、やや高さのあるフォルムがかわいらしいマカロンです。全体的に生地もクリームも非常に甘く、苺というよりちょっと人工的なベリーっぽい風味がするのでちょっと好みは分かれるかも。

さっくりほろほろの生地の食感の軽さもあり、気軽にマカロン気分を味わえるところが嬉しいですが、油分の主張も結構あります。個人的には4つの中だと一番好みではなかったです。
ショコラ


直径約4.5cm・高さ約2.5cm・重さ18gと、こちらもやっぱりぷっくりフォルムがかわいいです。こちらもあまおう苺同様パンチのきいた甘さに思わずびっくり。チョコレートの風味はかなり優しく、メインはやっぱり甘さ!

チョコ好きとしてはもう少しカカオの風味を楽しみたいとは思うものの、振り切った甘さがこれはこれで美味しかったです。
ピスタチオ


直径約4.5cm・高さ約2.5cm・重さ17gのこちらは、やや顔色悪めな印象です。さっくりしっとりの生地・クリームとも、あまおう苺やショコラに比べると甘さは控えめ。

それでも十分甘くはあるものの、ピスタチオの風味もそれなりにします。専門店のマカロンのような濃厚な風味はないものの、なかなかに美味しかったです!
キャラメル


直径約4.5cm・高さ3cm弱・重さ17gのこちらは、キャラメルという名の割にやや色白な見た目をしています。そして、その色味どおり、全体的にキャラメルの風味はかなり優しめです。

苺やショコラのようなパンチのきいた甘さもなく、ほんのりキャラメルっぽい風味がするようなしないような。正直食べていて何味なのか私にはよくわからなかったものの、クセのないプレーン的美味しさでした。
まとめ
個人的評価:★★★☆☆ ローソンの冷凍マカロンには「まずい」という噂があるものの、実際は良い口コミの方が圧倒的に多いことがわかりました。実際に食べてみても、まずいという印象は一切受けませんでした。甘さ強めでフレーバーごとの味の違いがわかりにくいものの、1個100円強以上の価値があると感じました。冷凍で日持ちもするのでマカロン好きの人は、ぜひチェックしてみてください!
▽ クリックしてもらえたら嬉しいです

コメント