今日は、キャプテンスイーツバーガーの「やわらかバーガー キャラメルショコラ味」を紹介します。

[出典]CAPTAIN SWEETS BURGER公式HP
2022年7月グランスタ東京にオープンした「CAPTAIN SWEETS BURGER(キャプテンスイーツバーガー)」。もともとあった「マイキャプテンチーズTOKYO」がさらに進化した形なので、知らないと店名の変化に気づかないかもしれません。ただ、このリニューアルをきっかけに、取り扱い商品はさらにパワーアップしています。“チーズ”を使ったバーガーやケーキに加えて、さまざまなスイーツバーガーが着々と仲間入りしています。中でも、オープン時に登場した「ストロベリーバーガー」は、2022年度グランスタ東京で発売された新作で一番の売上を記録!

強豪ひしめくグランスタ東京の中でも、ますますその人気が高まっている今大注目スポットです。▽ 2022年大ヒットした「ストロベリーバーガー」の詳細はこちらから。
今回食べたのは、2022年11月1日キャプテンスイーツバーガーから発売された「やわらかバーガー キャラメルショコラ味」。名の通り、これまでのスイーツバーガーと違って、やわらかなココアソフトクッキーがパンズ代わりに使われています。そして、そのやわらかな生地には、ホイップキャラメルを介してはみ出るキャラメルショコラがサンドされています。Wキャラメルをサンドしたまるで生食感のやわらかバーガーは、これまでにない新たな美味しさを届けてくれる新感覚スイーツです。また、今回購入した3個入りは、ハンバーガーが入っていそうなかわいらしいレトロなデザインの箱に入っています。

しかも、常温で結構日持ちする上に、ひとつひとつ個包装されているのも嬉しいポイントです。カジュアルな使い勝手の良さは、まさに東京土産やプチプレゼントにぴったり!なお、キャプテンスイーツバーガーの常設店は現在グランスタ東京内にしかありません。公式オンラインショップもないので、その存在は結構レアです。今回紹介するやわらかバーガーは現在、グランスタ店と東名高速道EXPASA海老名下りのみの取り扱いだそうです。詳細は、公式HPのこちらから確認いただけます。▽ どれもお値段高めなこちらは転売が疑われます。要注意!

かわいらしい箱から現れたのは、個包装されたこれまたかわいらしい見た目のやわらかバーガーです。配色のバランスもあってか、バーガーというよりなんだかUFOっぽくも見えます。



大きさは直径4.5cm・高さ3cm強・重さ27gと、小腹に嬉しいサイズ感です。断面を見てみると、ホイップキャラメルの存在感はかなり低めに見えます。

また、挟まっている板チョコは5mmほどとかなり厚めで、かなりがんばっても一気に切れないほどの硬さでした。姉妹品とも言えるストロベリーバーガーとは、柔らかさだけでなく作りも結構違うようです。

“やわらか”の名と裏腹、ココアソフトクッキーは少しサックリ感があります。サックリの先にしっとり感があり、ホロホロともろく崩れやすいので食べる際には注意が必要です。ココアの優しい風味を中心としたクッキーに対して、カットした時の印象通りの丈夫な板チョコの存在感はかなり強めです。苦味などのない優しい甘みは、ちょっと懐かしい雰囲気でホッとする美味しさがあります。ただ、ココアソフトクッキーからちょっと不思議な風味がするのが気になりました。あくまで個人の感想ですが、その風味を中心にこれはちょっと好みではなかったかも。少し個性がある分、ハマる人にはハマるのかなとは思います。ただ、お値段もイチゴやチーズ味のスイーツバーガーより少々お高めです。最初試すなら、チーズチョコレートバーガーかストロベリーバーガーの購入が個人的にはおすすめです。ちなみに、こちらのやわらかバーガー、愛媛銘菓”母恵夢”の生みの親"母恵夢本舗”が製造していると知りちょっとビックリ!

硬いタイプのこれまでのスイーツバーガーは藤五郎さんが作っているので、しっかり棲み分けされているようです。
8:00 - 21:00(日・祝日)※翌日が休日の場合22:00まで営業 ・ 定休日:なし(グランスタに準ずる) ・ イートインスペース:なし ・ ウェブサイト:https://www.sweetsburger.jp/
▽ クリックしてもらえたら嬉しいです
にほんブログ村
2022年7月にグランスタ東京にオープンした「CAPTAIN SWEETS BURGER(キャプテンスイーツバーガー)」の新作です。
新食感のやわらかバーガーは、話題性抜群!東京土産にぴったりです。
キャプテンスイーツバーガーとは?

[出典]CAPTAIN SWEETS BURGER公式HP
2022年7月グランスタ東京にオープンした「CAPTAIN SWEETS BURGER(キャプテンスイーツバーガー)」。もともとあった「マイキャプテンチーズTOKYO」がさらに進化した形なので、知らないと店名の変化に気づかないかもしれません。ただ、このリニューアルをきっかけに、取り扱い商品はさらにパワーアップしています。“チーズ”を使ったバーガーやケーキに加えて、さまざまなスイーツバーガーが着々と仲間入りしています。中でも、オープン時に登場した「ストロベリーバーガー」は、2022年度グランスタ東京で発売された新作で一番の売上を記録!

強豪ひしめくグランスタ東京の中でも、ますますその人気が高まっている今大注目スポットです。▽ 2022年大ヒットした「ストロベリーバーガー」の詳細はこちらから。
食べた商品

今回食べたのは、2022年11月1日キャプテンスイーツバーガーから発売された「やわらかバーガー キャラメルショコラ味」。名の通り、これまでのスイーツバーガーと違って、やわらかなココアソフトクッキーがパンズ代わりに使われています。そして、そのやわらかな生地には、ホイップキャラメルを介してはみ出るキャラメルショコラがサンドされています。Wキャラメルをサンドしたまるで生食感のやわらかバーガーは、これまでにない新たな美味しさを届けてくれる新感覚スイーツです。また、今回購入した3個入りは、ハンバーガーが入っていそうなかわいらしいレトロなデザインの箱に入っています。

しかも、常温で結構日持ちする上に、ひとつひとつ個包装されているのも嬉しいポイントです。カジュアルな使い勝手の良さは、まさに東京土産やプチプレゼントにぴったり!なお、キャプテンスイーツバーガーの常設店は現在グランスタ東京内にしかありません。公式オンラインショップもないので、その存在は結構レアです。今回紹介するやわらかバーガーは現在、グランスタ店と東名高速道EXPASA海老名下りのみの取り扱いだそうです。詳細は、公式HPのこちらから確認いただけます。▽ どれもお値段高めなこちらは転売が疑われます。要注意!
リンク
商品詳細
商品名
やわらかバーガー キャラメルショコラ味 値段
税込み648円 原材料名
キャラメルチョコレート(国内製造)、小麦粉、加工油脂(植物油脂、精製加工油脂、その他)、砂糖、転化糖、液卵黄(卵を含む)、アーモンドパウダー、ココアパウダー、乳化油脂、乳等を主要原料とする食品、水あめ、食塩、植物油脂/香料、膨張剤、乳化剤(大豆由来)、調味料(アミノ酸)、カロテノイド色素、酸化防止剤(V.E)
栄養成分表示(個装当たり)
熱量142kcal・たんぱく質1.6g・脂質9.0g・炭水化物13.7g・食塩相当量0.10g 内容量
3個 賞味期限
14日(購入品はなぜか、購入日の31日後) 販売者
株式会社グレープストーン CAPTAIN SWEETS BURGER 製造所
株式会社母恵夢本舗
やわらかバーガー キャラメルショコラ味 値段
税込み648円 原材料名
キャラメルチョコレート(国内製造)、小麦粉、加工油脂(植物油脂、精製加工油脂、その他)、砂糖、転化糖、液卵黄(卵を含む)、アーモンドパウダー、ココアパウダー、乳化油脂、乳等を主要原料とする食品、水あめ、食塩、植物油脂/香料、膨張剤、乳化剤(大豆由来)、調味料(アミノ酸)、カロテノイド色素、酸化防止剤(V.E)
栄養成分表示(個装当たり)
熱量142kcal・たんぱく質1.6g・脂質9.0g・炭水化物13.7g・食塩相当量0.10g 内容量
3個 賞味期限
14日(購入品はなぜか、購入日の31日後) 販売者
株式会社グレープストーン CAPTAIN SWEETS BURGER 製造所
株式会社母恵夢本舗
感想

かわいらしい箱から現れたのは、個包装されたこれまたかわいらしい見た目のやわらかバーガーです。配色のバランスもあってか、バーガーというよりなんだかUFOっぽくも見えます。



大きさは直径4.5cm・高さ3cm強・重さ27gと、小腹に嬉しいサイズ感です。断面を見てみると、ホイップキャラメルの存在感はかなり低めに見えます。

また、挟まっている板チョコは5mmほどとかなり厚めで、かなりがんばっても一気に切れないほどの硬さでした。姉妹品とも言えるストロベリーバーガーとは、柔らかさだけでなく作りも結構違うようです。

“やわらか”の名と裏腹、ココアソフトクッキーは少しサックリ感があります。サックリの先にしっとり感があり、ホロホロともろく崩れやすいので食べる際には注意が必要です。ココアの優しい風味を中心としたクッキーに対して、カットした時の印象通りの丈夫な板チョコの存在感はかなり強めです。苦味などのない優しい甘みは、ちょっと懐かしい雰囲気でホッとする美味しさがあります。ただ、ココアソフトクッキーからちょっと不思議な風味がするのが気になりました。あくまで個人の感想ですが、その風味を中心にこれはちょっと好みではなかったかも。少し個性がある分、ハマる人にはハマるのかなとは思います。ただ、お値段もイチゴやチーズ味のスイーツバーガーより少々お高めです。最初試すなら、チーズチョコレートバーガーかストロベリーバーガーの購入が個人的にはおすすめです。ちなみに、こちらのやわらかバーガー、愛媛銘菓”母恵夢”の生みの親"母恵夢本舗”が製造していると知りちょっとビックリ!

硬いタイプのこれまでのスイーツバーガーは藤五郎さんが作っているので、しっかり棲み分けされているようです。
店舗情報
・ 店名:CAPTAIN SWEETS BURGER(キャプテンスイーツバーガー) ・ 住所:東京都千代田区丸の内1-9-1 グランスタ東京B1階 ・ 最寄り駅:東京駅改札内(東京駅から17m) ・ 電話番号:03-3216-3336 ・ 営業時間:8:00 - 22:00(月~土)8:00 - 21:00(日・祝日)※翌日が休日の場合22:00まで営業 ・ 定休日:なし(グランスタに準ずる) ・ イートインスペース:なし ・ ウェブサイト:https://www.sweetsburger.jp/
まとめ
個人的評価:★☆☆☆☆キャプテンスイーツバーガーから、新作「やわらかバーガー キャラメルショコラ味」が2022年11月に発売されました。名の通り、これまでにない”やわらか”な食感が魅力のスイーツバーガーです。その風味は少し独特なので、好みが少し分かれる印象を受けました。ただ、話題の店舗の話題の新作という話題性抜群のスイーツです。かわいくて、個包装かつ常温で日持ちもするので、自分へのご褒美はもちろん、ばらまき土産にもぴったりです。▽ クリックしてもらえたら嬉しいです

コメント