今日は、グランスタ東京にある「TOUBEI」の「愛媛県産真鯛のごまだれ漬丼」を紹介します。

魚のプロが手掛けるTOUBEIの「ミニカップ」は、目でも舌でも楽しめる本格派!
しかも、東京駅改札内で買える多分「一番小さなお弁当」です。
少食さん・ちょっとずつ色々楽しみたい人におすすめです。

目次
1.  TOUBEIとは?
2.  食べた商品
3.  商品詳細
4.  感想
5.  店舗情報
6.  まとめ

 TOUBEIとは?

TOUBEIのロゴ
[出典]グランスタ東京公式HP

東京駅改札内にあるグランスタ東京に2020年8月にオープンした「TOUBEI」。

グランスタの中でも新しい店舗ですが、プロデュースしているのは大正14年創業の「味の浜藤」です。

味の浜藤自体は西京漬けをメインとして扱いつつ、それ以外にもお弁当や食事処などを手掛けている魚のプロです。

そのため、その品の美味しさは、お墨付きと言えます。

なお、味の浜藤の1ブランドであるTOUBEIのメニューは、『合成着色料』『化学調味料』を使用しないのが特徴です。

健康志向でありながら見て美しく・食べて美味しいをキーワードに、ごはんやおかずのミニカップ9種類を展開。
TOUBEIの店頭の写真
丼ものについては酢飯やご飯が100g仕様で、ワンカップ200~300kcalとなっています。

その日の気分やお腹の好き具合に合わせて、1個から3個食いが推奨されていました。

ちなみに、現在「TOUBEI」の名で営業しているのはグランスタ東京店のみ!

要は、このミニカップを楽しめるのはここだけだと思われます。

一方で、同じグランスタ東京内に「てとて」という名で味の浜藤の西京焼や焼き魚弁当を楽しめる店舗も展開しています。

▽ 味の浜藤のアイテムは、大手ECサイトでも購入できます。


 食べた商品

TOUBEIの愛媛県産真鯛のごまだれ漬丼の写真
今回食べたのは、TOUBEI の「愛媛県産真鯛のごまだれ漬丼」です。

名の通り、愛媛県産真鯛をたっぷり使ったワンカップタイプのお弁当です。

お米には、山形のお米「つや姫」を使っています。

ちなみに、1番人気はテレビでも紹介されたことのある「海の三色カップ(267kcal)」とのことでした。
TOUBEI人気No1海の三色カップの店頭写真
ただ今回は、年始の購入だったため、めでたいもの食べたい!

後から思い出すとちょっと恥ずかしいそんな理由でこちらをチョイスしました。

また、要冷蔵のアイテムですが、購入時には保冷剤およびお手拭き付きのお箸を何も言わずともつけてもらえました。
TOUBEIで購入時に添えられた手拭きと箸の写真
テイクアウト利用はもちろん、電車移動のお供にもぴったりです。


 商品詳細

 商品名 
 愛媛県産真鯛のごまだれ漬丼

 値段
 税込み650円

 原材料名
酢飯(山形県産)、真鯛ごまだれ漬、錦糸玉子、大根酢漬、水菜/加工澱粉、pH調整剤、酸味料、アカキャベツ色素、ベニコウジ色素、甘味料(ステピア、スクラロース)、香料、メタリン酸Na、ミョウバン、(一部に小麦・卵・大豆・ごまを含む)

 栄養成分表示
(1包装当たり)
 熱量259kcal・たんぱく質8.7g・脂質4.6g・炭水化物42.7g・食塩相当量2.5g

 賞味期限
 購入日当日24時

 販売者
 味の浜藤株式会社

 製造者
 株式会社藤兵衛


 感想

TOUBEIの愛媛県産真鯛のごまだれ漬丼の蓋を開けた写真
蓋を開けると、メインである真鯛のごまだれ漬以上に、錦糸玉子や酢漬大根、水菜の色鮮やかな姿が目を惹きます。

ケースは紙製で、大きさは内径11cmほど・高さ4cmちょっとというサイズ感です。

色鮮やかな具材の下には、たっぷりの鯛が隠れていました。
TOUBEIの愛媛県産真鯛のごまだれ漬丼の鯛の写真
大きめのが4切れほど、細かいのが2、3切れ入っていて、ゴマの風味がしっかりきいたご飯が進む味わいです。

しっとりと柔らかい食感で、さすが魚のプロが手掛けた逸品といった印象です。

一方で、濃すぎることはないけどしっかりとした味付けの鯛に、優しい風味の錦糸玉子やシャキシャキの水菜がよく合います。
TOUBEIの愛媛県産真鯛のごまだれ漬丼の錦糸玉子の写真
また、しっかり甘酸っぱいポリポリの酢漬大根の味の変化も楽しいです。
TOUBEIの愛媛県産真鯛のごまだれ漬丼の酢漬大根の写真
いずれのアイテムももっちもちの酢飯と相性が良く、ホッとする美味しさがある丼でした。
TOUBEIの愛媛県産真鯛のごまだれ漬丼をスプーンですくった写真
そして何より、食いしん坊だけどかなり少食な自分でも、無理なくひとつのお弁当を食べ切れたという達成感がとても嬉しかったり。

東京駅改札内で販売されているお弁当のうち、少食な人が無理せず食べ切れるのは、まず間違いなくここだけだと思われます。

食べてみたいけどなかなかお弁当に手を出せない少食さんにすごくおすすめです!

また、食欲がしっかりある人は2つ3つと買って、色々な”美味しい”を楽しんでみてください。


 店舗情報

・ 店名:TOUBEI

・ 住所:東京都千代田区丸の内1-9-1 グランスタ東京

・ 最寄り駅:東京駅丸の内中央口改札すぐ(改札内)

・ 電話番号:03-6206-3398

・ 営業時間:8:00 - 22:00(月~土)
       8:00 - 21:00(日・祝日)※翌日が休日の場合22:00まで営業

・ 定休日:なし

・ ウェブサイト:https://www.hamato.co.jp/brand/post-115-2/


 まとめ

個人的評価:★★★☆☆ 

東京駅改札内にある「TOUBEI」は、新鮮な魚介を使ったミニサイズのおかずや丼を9種類展開しています。

中でも、愛媛県産の真鯛を使った「愛媛県産真鯛のごまだれ漬丼」は、目でも舌でも楽しめるおすすめの美味しいミニ丼です。

ぜひ一人前をなかなか食べきれない少食仲間の方は、この丼で完食の達成感を味わってみてください。


▽ 同じ東京駅で買えるこちらもおすすめです。 

▽ TOUBEIのプロデューサー「味の浜藤」のアイテムは、大手ECサイトでも購入できます。

▽ クリックしてもらえたら嬉しいです
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村