今日は、岩田食品の「調理済乾燥おから煮」を紹介します。

[出典]岩田食品公式HP1948年に佃煮製造からスタートした愛知県一宮市にある「岩田食品」。現在では、さまざまな和洋総菜や米飯の製造・販売に加えて、百貨店にある直営店で直接商品の販売も手掛けています。そんな岩田食品は、”フレッシュ&ヘルシー”をスローガンとした商品づくりを大切にしています。化学調味料や保存料はできる限り使いません。素材の味を大切にしたその美味しさは、多くの人の心をとらえ、ますますの成長を遂げています。近年では国内だけでなく、海外向けの商品の開発にも力を入れているそうです。
今回食べたのは、岩田食品の「調理済乾燥おから煮」です。調理済みと言っても商品名通り、乾燥状態の商品です。そのため、お湯or水を注いで待つと、味付け済みのおから煮が出来上がる仕様になっています。

一度乾燥してあっても、スーパーフードと名高いおからの食物繊維やタンパク質などの栄養素はしっかり顕在です。

袋の中に入った乾燥状態のおからは、もはやあられのようです。書かれている通り乾燥剤を取り出し、100mlのお湯を注いで10分ちょっと待ってみました。チャックを開けると、特に混ぜていない状態でもぱっと見おから煮にしかみえない塊にしっかり変化していました!

よく混ぜてから取り出した完成品がこちらです。

乾燥重量40gが約140gになり、iwaki(イワキ)の保存容器200mlがちょうど一杯になるくらいのボリューム感です。しっとりとした滑らかな口当たりのおからは、乾燥していたことが一切わかりません。ただ、おから以外の人参や椎茸については、10分ちょっと経った時点で食べると、一部ですが少し硬いところがありました。

気になる人は、15分ちょっと待ってから食べたほうが良さそうです。優しい甘さが詰まったおから煮自体はシンプルな味わいで、思わずホッとする美味しさです。おから好きとしてはこの味をこの気軽さで楽しめるのは、かなり嬉しい!また、冷めた分については、マヨネーズを軽くあえるのがおすすめです。

まろやかさとコクが増し、また違った美味しさを楽しめます。個人的にはお湯を注ぐだけの気軽さ・美味しさ、さらには常温で日持ちするところが気に入ったので、保存食用に追加購入予定です
にほんブログ村
お湯か水を注ぐだけで、美味しい"おから煮"が完成する便利なアイテムです。
常温で日持ちするので非常食はもちろん、アウトドアのお供にもぴったり!
岩田食品とは?

[出典]岩田食品公式HP1948年に佃煮製造からスタートした愛知県一宮市にある「岩田食品」。現在では、さまざまな和洋総菜や米飯の製造・販売に加えて、百貨店にある直営店で直接商品の販売も手掛けています。そんな岩田食品は、”フレッシュ&ヘルシー”をスローガンとした商品づくりを大切にしています。化学調味料や保存料はできる限り使いません。素材の味を大切にしたその美味しさは、多くの人の心をとらえ、ますますの成長を遂げています。近年では国内だけでなく、海外向けの商品の開発にも力を入れているそうです。
食べた商品

今回食べたのは、岩田食品の「調理済乾燥おから煮」です。調理済みと言っても商品名通り、乾燥状態の商品です。そのため、お湯or水を注いで待つと、味付け済みのおから煮が出来上がる仕様になっています。

一度乾燥してあっても、スーパーフードと名高いおからの食物繊維やタンパク質などの栄養素はしっかり顕在です。
体が喜ぶ色々な栄養素を、気軽に摂取できる便利なキットです。
リンク
商品詳細
商品名
調理済乾燥おから煮
原材料名
おから(国内製造)、椎茸、人参、還元水飴、醤油、ごま油、昆布、だし(かつお節、昆布)、かつお節抽出液、酵母エキス、醸造酢/トレハロース、酒精、(一部に小麦・ごま・大豆を含む) 栄養成分表示(1袋(4カット)当たり)
熱量172kcal・たんぱく質4.7g・脂質4.7g
炭水化物27.6g(-糖質19.4g・-食物繊維8.2g)・食塩相当量1.2g
内容量
40g
製造者
岩田食品株式会社
調理済乾燥おから煮
原材料名
おから(国内製造)、椎茸、人参、還元水飴、醤油、ごま油、昆布、だし(かつお節、昆布)、かつお節抽出液、酵母エキス、醸造酢/トレハロース、酒精、(一部に小麦・ごま・大豆を含む) 栄養成分表示(1袋(4カット)当たり)
熱量172kcal・たんぱく質4.7g・脂質4.7g
炭水化物27.6g(-糖質19.4g・-食物繊維8.2g)・食塩相当量1.2g
内容量
40g
製造者
岩田食品株式会社
感想

袋の中に入った乾燥状態のおからは、もはやあられのようです。書かれている通り乾燥剤を取り出し、100mlのお湯を注いで10分ちょっと待ってみました。チャックを開けると、特に混ぜていない状態でもぱっと見おから煮にしかみえない塊にしっかり変化していました!

よく混ぜてから取り出した完成品がこちらです。

乾燥重量40gが約140gになり、iwaki(イワキ)の保存容器200mlがちょうど一杯になるくらいのボリューム感です。しっとりとした滑らかな口当たりのおからは、乾燥していたことが一切わかりません。ただ、おから以外の人参や椎茸については、10分ちょっと経った時点で食べると、一部ですが少し硬いところがありました。

気になる人は、15分ちょっと待ってから食べたほうが良さそうです。優しい甘さが詰まったおから煮自体はシンプルな味わいで、思わずホッとする美味しさです。おから好きとしてはこの味をこの気軽さで楽しめるのは、かなり嬉しい!また、冷めた分については、マヨネーズを軽くあえるのがおすすめです。

まろやかさとコクが増し、また違った美味しさを楽しめます。個人的にはお湯を注ぐだけの気軽さ・美味しさ、さらには常温で日持ちするところが気に入ったので、保存食用に追加購入予定です
まとめ
個人的評価:★★★★☆ 岩田食品の「調理済乾燥おから煮」は、お湯か水を注ぐだけで本格的な惣菜が出来上がる、便利なドライフードです。また、完成したおから煮にマヨネーズをあえると、違った美味しさを楽しめます。常温で日持ちするので家にストックしておくと、後一品ほしい時や非常時に心強いです。ぜひ自宅のストック飯に、乾燥おから煮を仲間入りさせてみてはいかがでしょうか。リンク
▽ クリックしてもらえたら嬉しいです
コメント