急に焼き芋が食べたくなり、この子の存在を思い出しました。

[出典]ローソンストア100公式HP
よくテレビで特集されているドン・キホーテ名物の焼き芋も気になりますが、Sサイズがあるのが嬉しい!

[出典]ローソンストア100公式HP昨年だけで、なんと272万本の売上を記録しています。ローソンストア100の店舗数は全国で2022年現在約670軒あり、2021年は約7ヶ月間販売されていたことを踏まえると、1日1店舗あたり約19本毎日売れたということ。焼きいもの取り扱いのない100円ローソンもあると思われるので、この数字、結構すごそうです。これだけ人気と聞いたら、自然と期待も高まります。お腹も空いていないし今日のお夕飯はこれで済ませてしまおうという気持ちで、雨の中ウキウキお店に足を運びました。

店員さんにお願いしたら自分で取ることを初めて知りました。実はお店で焼きいもを買うのはこの日が初めただったこともあり、勝手がわからず。ただ、混み合っていることが多いレジ横の焼きいもを人をぬって取りに行くのはなんだか勇気がいる気もします。大きさの差も結構ありそうですが、そこで吟味するのは難しそうです。そして、注文してから気づきました。行ったローソンストア100は、Sサイズの取り扱いがないということを。

あるのは、焼きいもMサイズ(税込171円)と紅はるか(税込268円)だけ。しかも、この日残っているのはMサイズのみ。そもそもこの店舗では、Sサイズの扱いがなさそうにすら見えました。

しかし、今更引き下がれず、売れ残り感高めの20円引シールまで付いた想定外に大きな焼きいもMサイズを持ち帰りいただきます。



大きさや重さは個体差が大きそうですが、買った子は長さ約17cm・重さ215g程。ずっしり重みがあり、ボリューム感たっぷりです。さすがMサイズ。食べる時期によるところも大きそうですが、今回食べた子についてはまさに焼きいものイメージそのもの!特別な甘さや感動はないものの、懐かしいホッとできる美味しさがありました。ねっとりとした口当たり・ちょっとボソボソっと水分をもっていく食べ応えも、全体的になんだか懐かしい。焼き芋食べたいの気持ちを、とことん満たしてくれる逸品です。ただ、いかんせん大きい。最初は皮を剥いて食べていたものの、ちょっと飽きてしまったためそのまま皮付きで味変を試みると、こっちのほうが良いかも!衛生面は少々気になりますが、皮付近の苦味が中の甘さを引き立ててくれて、より美味しく楽しめました。でもやっぱり大きい。ということで一部お残しした子は大学芋風にアレンジ。

見た目あれですが、甘党さんにはこちらがおすすめです。多めの油で炒めたら、砂糖をメインにみりん、隠し味にしょうゆ少々、最後にごま塩ふったら完成です。無事まるっと美味しく完食です。
ただいずれも、一部店舗限定の販売のようなので、出会えるのは結構レアみたいです。店舗そのものが少ないですが、焼き芋の取り扱い率はローソンストア100が一番高そうです。また、お値段も100円ローソンが一番安いです!食べ比べも楽しそうですね。

[出典]ローソンストア100公式HP
よくテレビで特集されているドン・キホーテ名物の焼き芋も気になりますが、Sサイズがあるのが嬉しい!
ローソンストア100の焼きいもは2021年大ヒット
ローソンストア100の焼きいもは、2021年になかなかの売り上げを記録しているアイテム。
[出典]ローソンストア100公式HP昨年だけで、なんと272万本の売上を記録しています。ローソンストア100の店舗数は全国で2022年現在約670軒あり、2021年は約7ヶ月間販売されていたことを踏まえると、1日1店舗あたり約19本毎日売れたということ。焼きいもの取り扱いのない100円ローソンもあると思われるので、この数字、結構すごそうです。これだけ人気と聞いたら、自然と期待も高まります。お腹も空いていないし今日のお夕飯はこれで済ませてしまおうという気持ちで、雨の中ウキウキお店に足を運びました。
レジまで自分で持っていきます!
無事レジ横に焼きいもがいるのを確認。
店員さんにお願いしたら自分で取ることを初めて知りました。実はお店で焼きいもを買うのはこの日が初めただったこともあり、勝手がわからず。ただ、混み合っていることが多いレジ横の焼きいもを人をぬって取りに行くのはなんだか勇気がいる気もします。大きさの差も結構ありそうですが、そこで吟味するのは難しそうです。そして、注文してから気づきました。行ったローソンストア100は、Sサイズの取り扱いがないということを。

あるのは、焼きいもMサイズ(税込171円)と紅はるか(税込268円)だけ。しかも、この日残っているのはMサイズのみ。そもそもこの店舗では、Sサイズの扱いがなさそうにすら見えました。

しかし、今更引き下がれず、売れ残り感高めの20円引シールまで付いた想定外に大きな焼きいもMサイズを持ち帰りいただきます。

希望どおりではなかったものの、SDGsに貢献、さらにはお得に重量コスパ良きアイテムを買えたと思えば、かえって当たりを引いたと言えるかも?
食べた感想


大きさや重さは個体差が大きそうですが、買った子は長さ約17cm・重さ215g程。ずっしり重みがあり、ボリューム感たっぷりです。さすがMサイズ。食べる時期によるところも大きそうですが、今回食べた子についてはまさに焼きいものイメージそのもの!特別な甘さや感動はないものの、懐かしいホッとできる美味しさがありました。ねっとりとした口当たり・ちょっとボソボソっと水分をもっていく食べ応えも、全体的になんだか懐かしい。焼き芋食べたいの気持ちを、とことん満たしてくれる逸品です。ただ、いかんせん大きい。最初は皮を剥いて食べていたものの、ちょっと飽きてしまったためそのまま皮付きで味変を試みると、こっちのほうが良いかも!衛生面は少々気になりますが、皮付近の苦味が中の甘さを引き立ててくれて、より美味しく楽しめました。でもやっぱり大きい。ということで一部お残しした子は大学芋風にアレンジ。

見た目あれですが、甘党さんにはこちらがおすすめです。多めの油で炒めたら、砂糖をメインにみりん、隠し味にしょうゆ少々、最後にごま塩ふったら完成です。無事まるっと美味しく完食です。
どのコンビニで焼き芋は買える?
ちなみに、2022~2023年にかけては、- ローソンストア100
- ローソン
- ファミリーマート
tiroru416@tiroru416
ローソンのレジ横で石焼きいもの販売
2022/11/01 18:34:47
始まっていました☺✨
#ローソン #お店で焼いた石焼きいも https://t.co/oiuXQCYYrO
うさこ@445ebiusa
近所のファミマで焼き芋🍠始めたみたいです😊
2022/11/01 13:26:21
#焼き芋
#シルクスイート
#ファミリーマート
#ファミマで焼き芋
#ファミリーマート豊島園駅前店 https://t.co/xI1foEtuJk
ただいずれも、一部店舗限定の販売のようなので、出会えるのは結構レアみたいです。店舗そのものが少ないですが、焼き芋の取り扱い率はローソンストア100が一番高そうです。また、お値段も100円ローソンが一番安いです!食べ比べも楽しそうですね。
まとめ
ローソンストア100では、2022年9月14日より店舗で焼いた焼きいもの販売を開始しています。ただ、100円の焼きいもがあるとは限らない点には注意が必要です。また、ローソンやファミリーマートでも、レジ横でお店で焼いた焼き芋を販売しています。リンク
コメント