外干しにも部屋干しにも使えるピンチハンガーがほしい。
(しかもできるだけ安いの。)
その願いを叶えてくれるアイテムが、ニトリにありました!
その名も「室内&外干し角ハンガー」。
ただ、満点かと言われるとちょっと気になるところがあるのも事実。
そこでここでは、ニトリの「室内&外干し角ハンガー」を実際に使ってみて感じたメリット・デメリットを徹底紹介します。
目次
室内&外干し角ハンガーとは?
💃洗濯物が傾かず乾きやす~い🌞
「室内&外干し角ハンガー16ピンチ(ミル)」は、角度が変わるフックだから、様々な場所に水平に掛けられる💕両側にタオルを掛けて、内側の洗濯物の目隠しにも🙈✨折り畳んで収納OK🌸幅40奥行20高さ2… https://t.co/ve1Pz1u6bw
幅40×奥行20×高さ27cmの長方形型のピンチハンガー。
ピンチの数は16個あります
ポリプロピレン製の真っ白な見た目のシンプルなデザインのアイテムです。
重さは約300g・この値段でありながら保証が1年付いています。
小さいく見えてこれ、なかなかやります!たくさんの工夫が詰まっています。
しかも、2023年9月現在の値段は税込み579円。
2020年のつぶやき時点からは少し値上がりしたものの、2023年8月8日に20円値下がりを実施!
ただ、またいつ値上がるかわかりません。今買い時のピンチハンガーです。
▽楽天やYahoo!ショッピングにも、ニトリの公式サイトがあります。
特徴
ニトリの「室内&外干し角ハンガー」を実際に使ってみて感じた、メリット・デメリットを以下にまとめました。
写真つきなので、実際の使用感をイメージしやすいと思います。
室内のさまざまな場所に掛けられる
フックの形が独特です。
そしてそれゆえに、室内のいろいろな場所に掛けられます。
例としては、
・ドア上部
・浴室(タオル掛け)
・タンスの引き出し
・クローゼット(扉)
・かもい
・壁面フック
・イス(背もたれ)
・テーブル
などなど。
ただ、厚みとしては38mmまでしか対応できません。
また、竿についても、直径25mm以上~38mm以下対応です。
たいていの場所で使えますが、自宅で引っ掛けたい場所の幅をチェックしてから購入するのがおすすめです。
一方で、かもいのような幅数mm程度のところでも引っ掛けられます。
家の中のほとんどの場所に無理なく掛けられるところこそ、室内&外干し角ハンガーの一番の魅力だと個人的には感じています。
ただ、取り扱い上の注意として、洗濯ロープでの使用やS字フックとの併用はしないよう書かれています。
ついやりたくなりますが、禁止された使い方は避けましょう。
フックの角度を変えられる
フックの角度を変えられる仕様になっています。
そのため、どこに掛けても洗濯物が傾きません。
ゆえ、洗濯物を乾きやすい状態にキープしやすいところもこのピンチハンガーの特徴です。
個人的にはこの点にも結構惹かれて購入しました。
ただ、考えればわかりますが、洗濯物が傾かないとしても片側が壁だと、そこに洗濯物がぶつかります。
なので、フックを傾けるような場所に干すときは、片側しかものをぶらさげないことが多い。
→ この機能いらなかった?と最初は思いました。
ですがこの機能、結構重要です。
かもいのような数mm幅のところに掛ける場合、この傾ける機能がないとかなり不安定。
洗濯物は傾きますがフックを傾けられるので、幅が狭いところでも安定して掛けられます。
仕上げ干しのタイミングなどに、便利な機能です。
隠し干しできる
長辺側にはタオルを干せる部分が設けられています。
そのため、下着など、見られたくないアイテムを隠した状態で外干しできます。
個人的にはここもかなり嬉しいポイントです。
ただ、タオルかける部分の幅は1.5cm程しかありません。
厚手のタオルはかけられません。
また、幅が狭いので、タオルを掛ける時に少し手間がかかります。
洗濯物にピンチの跡がつきにくい
ピンチの先端は、フラットタイプ。
そのため、洗濯物に痕がつきにくくなっています。
下着などのデリケートな衣類を干すのにぴったりです。
折り畳める
半分に折りたたむことができるので、収納場所に困りません。
広げた際のサイズ感は、幅40×奥行20×高さ27cm。
一方で、半分に畳むと、幅20×奥行20×高さ4cm弱くらいまで小さくなります。
長時間日光にさらせない
素材にはポリプロピレンが使われています。
そのため、耐熱温度は70度。
また、長時間日光にさらすと退色・劣化してしまいます。
値段を思えば当然ですが、外干しメインで使う場合、早々に傷んでしまう可能性があります。
オシャレではない?
この点については個人の感性によるところが大きいですが、決してデザイン性の高いアイテムではありません。
部屋干しする場所によっては常に目線に入り、気になる人は気になるかもしれません。
それでも、少なくとも100均の数百円のピンチハンガーよりはおしゃれ(?)な気はします。
買える場所
ニトリのアイテムである「室内&外干し角ハンガー」は、下記実店舗およびオンラインストアで購入できます。
- ニトリやデコホームなどの系列の実店舗
- ニトリネット【公式】
- ニトリ楽天市場店
- ニトリYahoo!店
商品の価格は基本的にどこで買っても同じです。室内&外干し角ハンガーの最安値は、税込み499円。
一方で、キャンペーンなどは、それぞれ独立で開催されることが多いです。
自分が普段使うサイトや店舗でキャンペーンを実施しているタイミングで購入するのが、一番お得になりそうです。
まとめ
ニトリの「室内&外干し角ハンガー」は、税込み499円の安値と裏腹、さまざまな工夫が詰まったおすすめのピンチハンガーです。
まさに「お値段以上ニトリ」らしいコスパ抜群のアイテムです。
ただ、長時間の外使用には向きません。また、おしゃれとは言えないかも?
ぜひ購入の参考にしてみてください。
》こちらもおすすめです。
▽ おすすめの「室内&外干し角ハンガー」は、こちらからも購入できます。
▽ クリックしてもらえたら嬉しいです
にほんブログ村
コメント