今日は、GOOD NEWS TOKYO 品川エキュート店で買った「バターのいとこ ミルク味」を紹介します。

[出典]バターのいとこ公式HP“食”テーマに、地域が抱える課題を解決し、持続可能なまちづくりを目指している栃木県那須にある「GOOD NEWS」。そんな観光・農業・福祉をかけ合わせたGOOD NEWSのコンセプトショップが、「GOOD NEWS TOKO」です。看板商品は、那須生まれの新銘菓"バターのいとこ"。最近テレビや雑誌でよく取り上げられている、話題のスイーツです。そのほか、フードロス解決を目指した"ブラウンチーズ ブラザー"やカレーパン2コナとスパイス"などを展開しています。ただ、「GOOD NEWS TOKO」にバラ売りアイテムは一切ありません。

カレーパンすらセット売りしかなかったので、基本お土産購入用の店舗と思っておいたほうが良さそうです。なお、「GOOD NEWS TOKO」としては、2022年9月に1号店を品川駅改札内品川エキュートにオープン。現在では、品川エキュート以外にも、羽田空港や上野マルイにも店舗を拡大しています。今まさに勢いに乗る注目のコンセプトショップこそが、「GOOD NEWS TOKYO」です。うち、今回は「GOOD NEWS TOKO エキュート品川店」にお邪魔しました。
2023年GW連休中日、午後イチのエキュート品川店への訪問時は、心配になるほど店内は空いていて、売り切れアイテムもなし!が、コロナ禍もすっかり終わった気配高まる2023年8月夏休みに入ると、状況は激変していました。1種類につき5点までの購入制限ありきでも、平日午後イチの訪問時には、


お店の方に伺ったところ、夏休みに入ってからは平日でも午前中に人気商品は売り切れてしまうことが多いそうです。この日については、お昼頃には完売商品がちらほら発生。店頭分の入荷は明日朝10時オープンのタイミングには確実にあり、もしかしたら夕方にもう一度入荷されるかも、という回答でした。一方で、エキュート品川店には、「NO SLEEP SHOP バターのいとこ自動販売機」が設置されています。

この自販機を使えば、店舗の営業時間内外ともに、改札内に入れる時間帯であれば自由に「バターのいとこ」を購入できます。ただ、念のため見てみるも、店頭で売り切れている商品は自販機の方でも当然在庫なし。でも、完売している商品をその日中に買えるチャンスはまだ残されています。実は、店の営業が終了する20時に自販機の商品を再度補充しているそうです。つまり、20時頃の自販機を狙えば、自販機で販売されている商品はまず間違いなく買えます!午前中の訪問が難しい人は、あえて急がず20時あたりに訪問してみるのがおすすめです。
自販機で買えるアイテムは、店内ほど充実していません。基本的に買えるのは、「バターのいとこ」と「いとこのラスク」だけ。エキュート品川店に設置された自販機で2023年現在販売されているのは、


内容・価格とも、2023年春~夏にかけてはひとつも変わっていませんでした。そしてなぜか店内で購入した場合より、2円お安め設定も変わらず。手間賃?なお、今回利用したエキュート品川以外にも羽田空港にも「NO SLEEP SHOP バターのいとこ自動販売機」が設置されています。さらに、「バターのいとこ」の名が付いている店舗やオンラインショップ、ふるさと納税でもバターのいとこは購入可能です。バターのいとこを買える実店舗が知りたい人は、こちらから確認いただけます。▽ ふるさと納税はこちらからも申し込めます。
今回食べたのは、GOOD NEWS TOKYOの看板商品「バターのいとこ ミルク味」です。訪問時にはミルクのほか、チョコや期間限定のあんバターや塩キャラメル味がありましたが、初バターのいとこなため定番をチョイス。

そして、いずれのバターのいとこも、同じ味3枚が販売単位の最小です。品としては、フランスの地方菓子ゴーフレットをベースとした生地で、ミルクジャムを挟んだオリジナルスイーツです。特徴は、ミルクジャムに、牛乳からバターを作る過程で必ず生じる無脂肪乳が使われているところ。バターのいとこは、安価に販売されている無脂肪乳の価値を高めるために開発されたエシカルスイーツでもあります。また、障がいのある人とない人が同じ工場でお互いの得意不得意を補いながら生産しているのも特徴です。そして、“ふわっ・シャリッ・とろっ”のクセになる食感が多くの人の心を捉え、異例の大ヒットを記録しています。

箱の蓋を開くと、「バターのいとこ」の商品説明が、かわいらしい牛のイラストともに書かれている紙が現れました。その下には、袋に入った状態の「バターのいとこ」がきれいにおさまっています。

NASUと草マークがデザインされた金色の紙でひとつひとつが包まれていて、裏にさりげなく描かれた牛マークがかわいいです。


金色の紙を開いて現れた「バターのいとこ」は、かなり平ぺったいフォルムをしています。

大きさは長さ約12cm・幅約5cmに対して厚みは5mmほど、重さも27gしかありません。



一方で、食べてみると結構ボリュームがあり、何よりも噂通りの“ふわっ・シャリッ・とろっ”食感にびっくり!生地のふんわり感とクリームのとろとろ感、さらにそこに加わるザラメのようなジャリジャリ感のアクセントが楽しいです。

控えめに見えたクリームの量も絶妙で、クリーミーな甘さと生地の香ばしさのコラボのバランスもとても良く、すごく美味しいです。これは、人気を博したの大納得のクオリティーです!ただ、1枚300円はなかなかに強気だなと。ちなみに、バターのいとこの3枚入りは、2022年7月15日に税込み864円から972円に値上がったそうです。まだ食べたことがないほかの味には特に興味があるものの、もしも機会があったら食べてみたいレベルかな、と。一方で、常温保存可能で日持ちもそこそこしてパッケージもかわいいので、誰かにプレゼントしたくなる品ではありました。
▽ 「バターのいとこ」のふるさと納税はこちらからも申し込めます!
にほんブログ村
品川や羽田空港であれば、話題の「バターのいとこ」を自販機で気軽に買えます。
特に、品川駅の自販機は20時以降が狙い目!スイーツ好きは要チェックです。
目次
1. GOOD NEWS TOKYOとは?
2. エキュート品川店の販売状況
3. 自販機で買えるアイテム
4. 食べた商品
5. 商品詳細
6. 感想
7. 店舗詳細
8. まとめ
1. GOOD NEWS TOKYOとは?
2. エキュート品川店の販売状況
3. 自販機で買えるアイテム
4. 食べた商品
5. 商品詳細
6. 感想
7. 店舗詳細
8. まとめ
GOOD NEWS TOKYOとは?

[出典]バターのいとこ公式HP“食”テーマに、地域が抱える課題を解決し、持続可能なまちづくりを目指している栃木県那須にある「GOOD NEWS」。そんな観光・農業・福祉をかけ合わせたGOOD NEWSのコンセプトショップが、「GOOD NEWS TOKO」です。看板商品は、那須生まれの新銘菓"バターのいとこ"。最近テレビや雑誌でよく取り上げられている、話題のスイーツです。そのほか、フードロス解決を目指した"ブラウンチーズ ブラザー"やカレーパン2コナとスパイス"などを展開しています。ただ、「GOOD NEWS TOKO」にバラ売りアイテムは一切ありません。

カレーパンすらセット売りしかなかったので、基本お土産購入用の店舗と思っておいたほうが良さそうです。なお、「GOOD NEWS TOKO」としては、2022年9月に1号店を品川駅改札内品川エキュートにオープン。現在では、品川エキュート以外にも、羽田空港や上野マルイにも店舗を拡大しています。今まさに勢いに乗る注目のコンセプトショップこそが、「GOOD NEWS TOKYO」です。うち、今回は「GOOD NEWS TOKO エキュート品川店」にお邪魔しました。
エキュート品川店の販売状況

2023年GW連休中日、午後イチのエキュート品川店への訪問時は、心配になるほど店内は空いていて、売り切れアイテムもなし!が、コロナ禍もすっかり終わった気配高まる2023年8月夏休みに入ると、状況は激変していました。1種類につき5点までの購入制限ありきでも、平日午後イチの訪問時には、
- バターのいとこミルク(1箱3枚入り)
- THE GOLDEN BOX(ミルク・チョコ・塩キャラメル・あんバター各種3枚全12枚入り)
- BROTHER BOX(各種5枚全10個入り)


お店の方に伺ったところ、夏休みに入ってからは平日でも午前中に人気商品は売り切れてしまうことが多いそうです。この日については、お昼頃には完売商品がちらほら発生。店頭分の入荷は明日朝10時オープンのタイミングには確実にあり、もしかしたら夕方にもう一度入荷されるかも、という回答でした。一方で、エキュート品川店には、「NO SLEEP SHOP バターのいとこ自動販売機」が設置されています。

この自販機を使えば、店舗の営業時間内外ともに、改札内に入れる時間帯であれば自由に「バターのいとこ」を購入できます。ただ、念のため見てみるも、店頭で売り切れている商品は自販機の方でも当然在庫なし。でも、完売している商品をその日中に買えるチャンスはまだ残されています。実は、店の営業が終了する20時に自販機の商品を再度補充しているそうです。つまり、20時頃の自販機を狙えば、自販機で販売されている商品はまず間違いなく買えます!午前中の訪問が難しい人は、あえて急がず20時あたりに訪問してみるのがおすすめです。
自販機で買えるアイテム

自販機で買えるアイテムは、店内ほど充実していません。基本的に買えるのは、「バターのいとこ」と「いとこのラスク」だけ。エキュート品川店に設置された自販機で2023年現在販売されているのは、
- バターのいとこ ミルク味(3枚入):970円
- バターのいとこ チョコ味(3枚入):970円
- いとこのラスク バターシュガー味:750円
- バターのいとこ 塩キャラメル味(3枚入):970円
- バターのいとこ あんバター味(3枚入):970円
- バターのいとこ ミルク味(3枚入)・バターのいとこ カカオ味(3枚入)・いとこのラスク バターシュガー味:2,690円


内容・価格とも、2023年春~夏にかけてはひとつも変わっていませんでした。そしてなぜか店内で購入した場合より、2円お安め設定も変わらず。手間賃?なお、今回利用したエキュート品川以外にも羽田空港にも「NO SLEEP SHOP バターのいとこ自動販売機」が設置されています。さらに、「バターのいとこ」の名が付いている店舗やオンラインショップ、ふるさと納税でもバターのいとこは購入可能です。バターのいとこを買える実店舗が知りたい人は、こちらから確認いただけます。▽ ふるさと納税はこちらからも申し込めます。
リンク
食べた商品

今回食べたのは、GOOD NEWS TOKYOの看板商品「バターのいとこ ミルク味」です。訪問時にはミルクのほか、チョコや期間限定のあんバターや塩キャラメル味がありましたが、初バターのいとこなため定番をチョイス。

そして、いずれのバターのいとこも、同じ味3枚が販売単位の最小です。品としては、フランスの地方菓子ゴーフレットをベースとした生地で、ミルクジャムを挟んだオリジナルスイーツです。特徴は、ミルクジャムに、牛乳からバターを作る過程で必ず生じる無脂肪乳が使われているところ。バターのいとこは、安価に販売されている無脂肪乳の価値を高めるために開発されたエシカルスイーツでもあります。また、障がいのある人とない人が同じ工場でお互いの得意不得意を補いながら生産しているのも特徴です。そして、“ふわっ・シャリッ・とろっ”のクセになる食感が多くの人の心を捉え、異例の大ヒットを記録しています。
商品詳細
商品名
バターのいとこ ミルク
公式サイト:https://butternoitoko.com/
値段
税込み972円 原材料名
バター(国内製造)、砂糖(原糖、グラニュー糖)、小麦粉、無脂肪牛乳、鶏卵、水あめ、転化糖、クリーム、イースト、食塩/膨張剤、(一部に小麦・乳成分・卵を含む) 栄養成分表示(1枚当たり)
熱量168kcal・たんぱく質2.7g・脂質9.8g・炭水化物16.6g・食塩相当量0.10g
内容量
3枚 賞味期限
購入品は、購入日の10日後 製造者
株式会社GOOD NEWS
バターのいとこ ミルク
公式サイト:https://butternoitoko.com/
値段
税込み972円 原材料名
バター(国内製造)、砂糖(原糖、グラニュー糖)、小麦粉、無脂肪牛乳、鶏卵、水あめ、転化糖、クリーム、イースト、食塩/膨張剤、(一部に小麦・乳成分・卵を含む) 栄養成分表示(1枚当たり)
熱量168kcal・たんぱく質2.7g・脂質9.8g・炭水化物16.6g・食塩相当量0.10g
内容量
3枚 賞味期限
購入品は、購入日の10日後 製造者
株式会社GOOD NEWS
感想

箱の蓋を開くと、「バターのいとこ」の商品説明が、かわいらしい牛のイラストともに書かれている紙が現れました。その下には、袋に入った状態の「バターのいとこ」がきれいにおさまっています。

NASUと草マークがデザインされた金色の紙でひとつひとつが包まれていて、裏にさりげなく描かれた牛マークがかわいいです。


金色の紙を開いて現れた「バターのいとこ」は、かなり平ぺったいフォルムをしています。

大きさは長さ約12cm・幅約5cmに対して厚みは5mmほど、重さも27gしかありません。



一方で、食べてみると結構ボリュームがあり、何よりも噂通りの“ふわっ・シャリッ・とろっ”食感にびっくり!生地のふんわり感とクリームのとろとろ感、さらにそこに加わるザラメのようなジャリジャリ感のアクセントが楽しいです。

控えめに見えたクリームの量も絶妙で、クリーミーな甘さと生地の香ばしさのコラボのバランスもとても良く、すごく美味しいです。これは、人気を博したの大納得のクオリティーです!ただ、1枚300円はなかなかに強気だなと。ちなみに、バターのいとこの3枚入りは、2022年7月15日に税込み864円から972円に値上がったそうです。まだ食べたことがないほかの味には特に興味があるものの、もしも機会があったら食べてみたいレベルかな、と。一方で、常温保存可能で日持ちもそこそこしてパッケージもかわいいので、誰かにプレゼントしたくなる品ではありました。
店舗情報
・ 店名:GOOD NEWS TOKYO エキュート品川店 ・ 住所:東京都港区高輪3-26-27 エキュート品川 ・ 最寄り駅:品川駅から43m ・ 電話番号:03-5424-6200 ・ 営業時間:10:00~20:00(上記時間外は自動販売機にて一部商品を販売) ・ イートインスペース:なしまとめ
個人的評価:★★★★☆メディアで話題の「バターのいとこ」が、品川駅改札内や羽田空港に設置された自販機で気軽に買えるようになりました。ただ、定番のミルク味を中心に、平日でも昼前には売り切れてしまうことが最近は多いです。一方で、品川駅改札内の自販機については、20時に商品が再度補充されます。そのため、朝イチの訪問が難しい人でも、20時頃に訪問すれば「バターのいとこ」の好きな味を手に入れやすいことがわかりました。「バターのいとこ」自体は、“ふわっ・シャリッ・とろっ”の3つの食感を一度に楽しめる、人気納得の間違いない美味しさです。少し値段は高めですが、パッケージもかわいいのでお土産やちょっとしたプレゼントにぴったりです。▽ 「バターのいとこ」のふるさと納税はこちらからも申し込めます!
リンク
▽ クリックしてもらえたら嬉しいです
コメント