今日は、「明治 チョコレート効果CACAOアイス」を紹介します。

個人的にはドはまりしてます。チョコ好きさん要チェック!
チョコレート効果とは?
1998年に発売された「チョコレート効果」。
発売以来トップセラーを守り続けている明治を代表するチョコレートのひとつです。
一口サイズのチョコレートを中心に、さまざまなタイプのアイテムが展開されていますが、いずれもポリフェノール豊富な高カカオチョコレートが使われているのが特徴です。
健康志向が広がる昨今、その存在に対する注目度はますます高まっています。
食べた商品
今回食べたのは、「明治 チョコレート効果CACAOアイス」です。
「チョコレート効果」の特徴である華やかな香りと上質な苦味はそのままに、ひんやりなめらかなアイスにすることで、スッキリとした後味に美味しさに仕上げているそうです。
1カップで「チョコレート効果カカオ72%」5枚相当分のカカオポリフェノール、数字にして635mgが配合されています。
この数字だけだと凄さがわかりませんが、ヨーロッパのチョコレートメーカーがカカオポリフェノールを1日200mg摂取すると、血圧低下・血流改善・心臓疾患のリスクを低めるなど、血液循環の正常化に寄与するという報告をしています。
しかも、血流が良くなると基礎代謝のアップが見込め、痩せやすい体質にもなれるそうです。
そのため、ダイエット中にもぴったり?!
個人的には美味しく健康が手に入るなら、とりあえず嬉しいです。
ちなみにこちらのアイス、2022年3月28日に関東エリアで発売。
その後、2022年6月6日に中部・関西エリアで販路を広げ好評を博したことを受け、2022年8月29日に全国で発売された今注目のアイスです。
商品詳細
明治 チョコレート効果CACAOアイス
公式サイト:https://www.meiji.co.jp/products/icecream/4902705050686.html
種類別
氷菓
値段
税抜き160円(引換券で80Pで交換)
原材料名
ココアパウダー(国内製造)、砂糖、ぶどう糖果糖液糖、カカオマス、植物油脂/カゼインナトリウム、乳化剤、(一部に乳成分を含む)
栄養成分表示(1個当たり)
熱量141kcal・たんぱく質3.1g、脂質7.3g
炭水化物17.4g(-糖質14.2g・-食物繊維3.2g)、食塩相当量0.023g
内容量
75ml
賞味期限
購入品は、購入日の1年半後
販売者
株式会社 明治
製造者
丸善製菓株式会社
感想
手に持ってまず思ったのは小さい。ハーゲンダッツなどの高級アイスたちよりさらに一回り小さいです。
でも、食べて思うのはこのサイズが正解!そう強く思うものすごく濃厚なアイスです。
種類別”氷菓”というだけあり、ミルク感などは一切ありません。
一口食べると、口の中一杯に濃厚なカカオの香りと苦味が広がります。
ただ、思った以上に甘みもあります。というか、むしろ甘めだと個人的には思いました。
ゆえに、苦味が強いのに、不思議なほど食べやすいです。
また、後味はすごくさっぱり。カカオの力強い酸味が口の中に強く残ります。
全体的に高級なチョコレート屋さんが出している濃厚なチョコアイスに似ています!
これとか。
ただ、当たり前ではありますが値段相応、似てはいるものの、後味に特に違いある印象を受けました。
後味スッキリだけど少しクセがあり、人によってはこの風味をちょっと薬品的に感じる人がいるかもしれません。
でも、このガツンと目が覚めるカカオの味を楽しめる味、個人的にはすごく好きです。
しかも、高級チョコアイスを食べている気分をこの値段で楽しめるなら嬉しい!
高カカオチョコレートが好きな人には、ぜひ食べてみてほしいです。
まとめ
個人的評価:★★★★☆
「明治 チョコレート効果CACAOアイス」は、カカオの風味をとことん楽しめる濃厚なチョコレートアイスです。
体にちょっと良さそうなところも、嬉しいポイントです。
》チョコ好きさんにはこちらもおすすめです。



▽ まとめ買いはこちらから!
▽ クリックしてもらえたら嬉しいです
にほんブログ村