今日はさまざまなメディアでも取り上げられている「銀の森」の大人気のクッキー缶「プティボワ」を紹介します。

お家で気軽にプチ贅沢気分を楽しみたい人におすすめです。
銀の森とは?
[出典]銀の森公式HP
岐阜県恵那市にある複合施設「銀の森」。
レストランやカフェ、地元の食材を販売するショップなどからなる観光施設です。
ちなみにそのルーツは豆腐屋さん。小さな豆腐屋さんが食の可能性を追求する中で、今の形まで進化したそうです。
食べた商品
そんな銀の森の数ある商品の中でも高い人気を誇っているのが、今回紹介するクッキー缶「プティポワ」です。
きらびやかな青色が印象的な、これだけでテンションの上がる見た目です。
肝心のクッキーには、国産どんぐり粉をはじめ、山査子やクマ笹、山椒、クコの実など、他のスイーツではあまり目にしない珍しい森の食材がたっぷり使われています。
今回いただいた150缶サイズのほかに、もう一回り大きい180缶サイズもあり、いずれもオンラインショップで購入可能です。
2021年5月にはGINZA SIXに「パティスリー GIN NO MORI」をオープン。
銀座店でもプティポワはメインアイテムとして販売されています。
商品詳細
プティボワ 150缶サイズ
公式サイト:https://ginnomori.jp/f/patisserie?_ga=2.153000761.1470979144.1660476029-1294368773.1660476029
値段
税込み3,564円(ふるさと納税は、12,000円)
原材料名
エポトーフ:小麦粉(国内製造)、バター、コーンスターチ、粉糖、ショートニング、砂糖、食塩、(一部に小麦・乳成分を含む)
ノワノワール:小麦粉(国内製造)、バター、くるみ、黒糖、卵黄、ヘーゼルナッツパウダー、アーモンドパウダー、シナモン、(一部に小麦・卵・乳成分・アーモンド・くるみを含む)
アメール:小麦粉(国内製造)、バター、どんぐり粉、粉糖、卵黄、食塩/香料、(一部に小麦・卵・乳成分を含む)
グラン:バター(国内製造)、小麦粉、粉糖、どんぐり粉、鶏卵、ヘーゼルナッツパウダー、卵黄、食塩、(一部に小麦・卵・乳成分を含む)
パヴォ:小麦粉(国内製造)、バター、粉糖、ポピーシード、どんぐり粉、鶏卵、卵白、食塩、(一部に小麦・卵・乳成分を含む)
ササ:小麦粉(国内製造)、砂糖、バター、粉糖、鶏卵、アーモンドパウダー、卵白、乾燥笹の葉、食塩、抹茶/香料、(一部に小麦・卵・乳成分・アーモンドを含む)
サンショ:小麦粉(国内製造)、砂糖、バター、粉糖、ショートニング、コーンスターチ、卵白、食塩、山椒粉、(一部に小麦・卵・乳成分を含む)
カフェグラン:砂糖(国内製造)、バター、小麦粉、どんぐり粉、コーヒー、卵黄、食塩/香料、(一部に小麦・卵・乳成分を含む)
オーベピン:さんざし(中国)、砂糖
クロッカンナッツ(カシューナッツ):カシューナッツ(インド)、砂糖/香料、(一部にカシューナッツを含む)
クロッカンナッツ(アーモンド):アーモンド(アメリカ)、砂糖/香料、(一部にアーモンドを含む)
クロッキニョル:粉糖(国内製造)、小麦粉(国内製造)、卵白、バター、どんぐり粉、(一部に小麦・卵・乳成分を含む)
パレ:小麦粉(国内製造)、バター(国内製造)、粉糖、エダムチーズ、卵白/香料、(一部に小麦・卵・乳成分を含む)
クロッカンナッツ(ヘーゼルナッツ):ヘーゼルナッツ(トルコ)、砂糖/香料
パレ(レーズン):レーズン(ぶどう(アメリカ))、小麦粉、バター、粉糖、エダムチーズ、卵白/香料、(一部に小麦・卵・乳成分を含む)
クロッカンナッツ(ピスタチオ):ピスタチオ(イタリア)、砂糖/香料
メレンゲフランボワーズ:砂糖(国内製造)、コーンスターチ、フランボワーズピューレ(フランボワーズ、砂糖)、卵白、レモン果汁/香料、(一部に卵を含む)
栄養成分表示(1個当たり)
熱量2317kcal・たんぱく質38.2g、脂質129.2g、炭水化物261.0g、食塩相当量1.34g
内容量
490g
賞味期限
製造日から45日(届いた品は、到着日から40日後)
製造者
(株)森のコーポレーション
感想
キラキラのクッキー缶に入っているのは、14種類のクッキー達。
それぞれに個性があり、味はもちろん食感のバラエティー豊かさが印象深かったです。
さっくりホロホロの繊細なものからザックリと食べ応えがあるものまでさまざま。
一方で、味の方は全体的にバターの豊かな風味にそれぞれ独自の味が加わっているといった印象。
個人的には特に、どんぐりのシンプルな香ばしさを楽しめる小枝のような「アメール」が好みでした。
後、クッキーではないものの、キャラメリゼされたナッツ「クロカンナッツ」も美味しかったです。
全体的にどれも間違いなく美味しいです。そして、バラエティーに富んでいるので飽きません。
が、すごく好きかと言われるとん~。
あくまで個人の感想ですが、同じ値段出すなら次は他のクッキーを買うかな。
でも、基本的にはきらびやかな缶の装飾含め、テンションの上がる幸福感のあるお菓子でした!
ちなみに、開封後は冷蔵庫での保管が推奨されていますが、そのまま缶ごと入れると、クッキー同士が一部ひっついてしまいました。
気になる人は、小分けにして密閉容器に入れ直すのがおすすめです。
なお、筆者はこのクッキー缶を「ふるさと納税」でゲット!
多くのふるさと納税返礼品は1週間ほどで届きますが、こちらについては申し込んでから3ヶ月弱がかかりました。人気みたいです。
ただ、申し込んだ際には半年ほどかかるということだったので、ちょっと拍子抜け。
なお、申し込めるのは多分ふるさとチョイスのみ。ゆえ、ふるさとチョイスお約束のいきなり届くパターンでした。
そして、春頃は10,000円だった寄付金が、2022年夏頃から12,000円にアップしたのが、さらに上がり、2023年9月現在は13,000円!
また、ひとまわり大きい180缶サイズについては、2022年9月寄付金21,000円だったのが、1年後の現在は22,000円となっています。
原材料費の高騰を踏まえると、今後ますます値上がる方向にしか進まないと思われます。
気になる人は早めのチェックがおすすめです。
ふるさと納税であれば、下記サイトから申し込めます。
まとめ
個人的評価:★★★☆☆
銀の森の「プティボワ」は、きらびやかなデザインが印象的な贅沢気分をもたらしてくれるクッキー缶です。
入っているクッキーの種類も豊富なので、飽きずに最後まで楽しめる魅惑の逸品です。
ちなみに以前こちらのおせちをいただいたのですが、とても美味しかったのですごくおすすめです!
2024年度分もすでに予約が始まっています。
》お家で気軽にプチ贅沢気分を味わえる、こちらもおすすめです。


▽ クリックしてもらえたら嬉しいです
にほんブログ村